神戸大学医学部附属病院
兵庫県神戸市中央区にある病院
神戸大学医学部附属病院(こうべだいがくいがくぶふぞくびょういん)は、神戸市中央区にある神戸大学医学部附属の大学病院。がん診療連携拠点病院、周産期母子医療センター設置病院、エイズ治療拠点病院、特定機能病院、兵庫県災害拠点病院でもある。略称は神大病院(しんだいびょういん)。
神戸大学医学部附属病院 | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 国立大学法人神戸大学医学部附属病院 |
英語名称 | Kobe University Hospital |
前身 |
神戸病院 公立神戸病院 兵庫県立神戸病院 兵庫県立医学専門学校附属医院 兵庫県立医科大学附属医院 兵庫県立神戸医科大学附属病院 神戸大学医学部附属病院 |
標榜診療科 | 総合内科,循環器内科,腎臓内科,呼吸器内科,膠原病リウマチ内科,消化器内科,糖尿病・内分泌内科,脳神経内科,腫瘍・血液内科,血液内科,感染症内科,放射線診断・IVR科,放射線腫瘍科,小児科,皮膚科,精神科神経科,緩和支持治療科,食道胃腸外科,肝胆膵外科,乳腺内分泌外科,心臓血管外科,呼吸器外科,小児外科,整形外科,脳神経外科,眼科,耳鼻咽喉・頭頸部外科,泌尿器科,産科婦人科,形成外科,美容外科,麻酔科・ペインクリニック科,歯科口腔外科,歯科口腔外科(矯正歯科),救命救急科,病理診断科,リハビリテーション科,遺伝子診療部,がんゲノム医療外来,漢方内科[1] |
許可病床数 |
934床 一般病床:888床 精神病床:46床 |
開設者 | 国立大学法人神戸大学 |
管理者 | 眞庭 謙昌(病院長)[2] |
開設年月日 | 1869年 |
所在地 |
〒650-0017 |
位置 | 北緯34度41分7秒 東経135度10分16秒 / 北緯34.68528度 東経135.17111度 |
二次医療圏 | 神戸 |
特記事項 |
その他事項: 入院患者延数262,859 人、外来患者延数420,368 人(令和2年4月~令和3年3月) 特殊診療設備: 特定集中治療室20床、 無菌治療室28床、 放射線治療病室2床 |
PJ 医療機関 |
神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 国立大学法人神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター |
英語名称 | Kobe University Hospital International Clinical Cancer Research Center |
前身 | 神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター |
標榜診療科 | 食道・胃腸外科,肝胆膵外科,乳腺内分泌外科,呼吸器外科,小児外科,整形外科,耳鼻いんこう科,頭頸部外科,泌尿器科,婦人科,形成外科,麻酔科,消化器内科,放射線科,リハビリテーション科 |
許可病床数 | 120床 |
開設者 | 国立大学法人神戸大学 |
管理者 | 味木 徹夫(センター長)[3] |
開設年月日 | 2017年4月 |
所在地 |
〒650-0047 |
位置 | 北緯34度39分34.0秒 東経135度13分02.9秒 / 北緯34.659444度 東経135.217472度 |
PJ 医療機関 |
神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター(略称、ICCRC。所在地:神戸市中央区港島南町1丁目5番地1)は、分院にあたる。分院の国際がん医療・研究センターについても、本記事内で解説する。
沿革
編集- 1869年(明治2年) - 神戸病院設立。
- 1877年(明治10年)2月 - 公立神戸病院と改称。
- 1877年(明治10年)11月 - 明石及び西宮に分院を設置
- 1882年(明治15年)12月 - 兵庫県立神戸病院と改称。
- 1900年(明治33年)4月 - 現在地に移転。
- 1944年(昭和19年)4月 - 兵庫県立医学専門学校附属医院と改称。
- 1946年(昭和21年)4月 - 兵庫県立医科大学附属医院と改称。
- 1952年(昭和27年)5月 - 兵庫県立神戸医科大学附属病院と改称。
- 1967年(昭和42年)6月 - 国立に移管し、神戸大学医学部附属病院と改称。
- 1994年(平成6年)6月 - 周産期母子センターを設置
- 2019年(令和元年)7月 - 救命救急センターを設置
診療科
編集(この節の出典[1])
診療科以外の機関
編集- 中央診療施設等
- 検査部
- 放射線部
- 輸血・細胞治療部
- 病理部
- 総合周産期母子医療センター
- 救急部
- 集中治療部
- 手術部
- リハビリテーション部
- 腎・血液浄化センター
- 冠動脈疾患治療部
- 光学医療診療部
- 遺伝子診療部
- 感染制御部
- 国際診療部
- 親と子の心療部
- 腫瘍センター
- IVRセンター
- リウマチセンター
- 血管内治療センター
- 栄養管理部
- 救急・集中治療センター
- 救急部、集中治療部、冠動脈疾患治療部における病床の運用管理等を統括
- 薬剤部
- 看護部
- 医療技術部
- 臨床検査部門
- 放射線部門
- リハビリ・歯科部門
- 臨床工学部門
- 栄養管理部門
医療機関の指定・認定
編集(下表の出典[5])
保険医療機関 | 災害拠点病院(地域[6]) |
労災保険指定医療機関 | 指定自立支援医療機関(更生医療) |
救命救急センター | 指定自立支援医療機関(育成医療) |
臨床研修病院 | 指定自立支援医療機関(精神通院医療) |
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく指定病院又は応急入院指定病院 |
臨床修練病院等 | 精神保健指定医の配置されている医療機関 |
生活保護法指定医療機関 | がん診療連携拠点病院(国指定) |
医療保護施設 | 結核指定医療機関 |
指定養育医療機関 | 指定療育機関 |
エイズ治療拠点病院 | 指定小児慢性特定疾病医療機関 |
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関 | 特定疾患治療研究事業委託医療機関 |
戦傷病者特別援護法指定医療機関 | 原子爆弾被害者医療指定医療機関 |
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関 | DPC対象病院 |
公害医療機関 | 総合周産期母子医療センター |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 | 特定機能病院 |
都道府県アレルギー疾患医療拠点病院 |
不祥事
編集交通アクセス
編集国際がん医療・研究センター
編集神戸大学医学部附属病院国際がん医療研究センター(こうべだいがくいがくぶふぞくびょういんこくさいがんいりょうけんきゅうセンター)は、その前身である神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センターが2017年4月に人工島ポートアイランドの神戸医療産業都市に開院した。組織再編として2019年3月に神戸大学医学部附属病院国際がん医療研究センターへ移行した。海外患者受入基本方針を定める。
診療科
編集交通アクセス
編集- 神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)「医療センター駅」から徒歩100メートル[10]。
関連項目
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “診療科・部門”. 神戸大学医学部附属病院. 2021年9月20日閲覧。
- ^ a b “沿革・歴代病院長”. 神戸大学医学部附属病院. 2021年9月20日閲覧。
- ^ “病院紹介”. 【ICCRC】国際がん医療・研究センター. 2021年9月20日閲覧。
- ^ “医学部・医学部附属病院の前身”. 神戸大学医学部. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “兵庫県医療機関情報システム”. 兵庫県健康福祉部健康局医務課. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “災害拠点病院一覧 (平成30年4月1日現在)”. 厚生労働省. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b “指定・認定”. 神戸大学医学部附属病院. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “強制わいせつ致傷 神戸大病院の臨床工学技士逮捕”. 神戸新聞 2021/1/18 18:56. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b c d e “交通アクセス”. 神戸大学医学部附属病院. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “交通アクセス”. 【ICCRC】国際がん医療・研究センター. 2021年9月20日閲覧。