コンテンツにスキップ

「平野聡 (歴史学者)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (u-tokyo.ac.jp) (Botによる編集)
 
(13人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
'''平野 聡'''(ひらの さとし、[[1970年]] - )は、日本の[[政治学者]]・[[歴史学者]]。[[博士]]([[法学]])。[[東京大学]]大学院法学政治学研究科[[教授]]。専攻はアジア政治外交史。
'''平野 聡'''(ひらの さとし、[[1970年]][[7月13日]]<ref name="yomiuri">『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.339</ref> - )は、日本の[[政治学者]]・[[歴史学者]]。[[博士]]([[法学]])。[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学大学院法学政治学研究科]][[教授]]。専攻はアジア政治外交史。


== 略歴 ==
== 略歴 ==
* [[神奈川県]]出身<ref name="yomiuri"/>
*1994年 東京大学法学部卒業
*1996年 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
* 1994年 東京大学法学部卒業
* 1996年 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
*1999年 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学
* 1999年 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学
**[[日本学術振興会]]特別研究員
** [[日本学術振興会]]特別研究員
*2002年 東京大学博士(法学) 博士論文は「「皇清の大一統」とチベット問題 」<ref>博士論文書誌データベース</ref>
* 2002年 東京大学博士(法学) 博士論文は「「皇清の大一統」とチベット問題 」<ref>博士論文書誌データベース</ref>
*2003年 東京大学大学院法学政治学研究科助教授
* 2003年 東京大学大学院法学政治学研究科助教授
*2007年 同准教授
* 2007年 同准教授
*2014年 同教授(現職)
* 2014年 同教授(現職)


==受賞==
== 受賞 ==
2004年 [[サントリー学芸賞]](思想・歴史部門)-『清帝国とチベット問題』に対して
2004年 [[サントリー学芸賞]](思想・歴史部門)-『清帝国とチベット問題』に対して


==著書==
== 著書 ==
*『清帝国とチベット問題――多民族統合の成立と瓦解』([[名古屋大学出版会]], 2004年)
*『清帝国とチベット問題――多民族統合の成立と瓦解』([[名古屋大学出版会]]2004年)
*『興亡の世界史(17) 大清帝国と中華の混迷』([[講談社]], 2007年)
*『大清帝国と中華の混迷』([[講談社]]「興亡の世界史17」、2007年/[[講談社学術文庫]]、2018年)
*『「反日」中国の文明史』([[筑摩書房]]〈[[ちくま新書]]〉, 2014年)
*『「反日」中国の文明史』([[筑摩書房]]〈[[ちくま新書]]〉2014年)


==論文==
== 論文 ==
===雑誌論文===
=== 雑誌論文 ===
*「チベット仏教共同体と『中華』――清朝期多民族統合の一側面」『國家學會雑誌』110巻3・4号(1997年)
*「チベット仏教共同体と『中華』――清朝期多民族統合の一側面」『國家學會雑誌』110巻3・4号(1997年)
*「『西部大開発』時代のチベット問題――中国の『持続的開発』と伝統文化」『現代思想』29巻4号(2001年)
*「『西部大開発』時代のチベット問題――中国の『持続的開発』と伝統文化」『現代思想』29巻4号(2001年)
29行目: 30行目:
*「中国民族問題の近代的起源――多様性の維持と後発国型国家建設の相克」『現代中国研究』19号(2006年)
*「中国民族問題の近代的起源――多様性の維持と後発国型国家建設の相克」『現代中国研究』19号(2006年)


===単行本収録論文===
=== 単行本収録論文 ===
*「近現代チベット史における『親中』の位相」[[毛里和子]]編『現代中国の構造変動(7)中華世界――アイデンティティの再編』(東京大学出版会, 2001年)
*「近現代チベット史における『親中』の位相」[[毛里和子]]編『現代中国の構造変動(7)中華世界――アイデンティティの再編』(東京大学出版会, 2001年)
*「チベット社会」[[佐々木信彰]]編『現代中国の民族と経済』(世界思想社, 2001年)
*「チベット社会」[[佐々木信彰]]編『現代中国の民族と経済』(世界思想社, 2001年)
*「『公正な帝国』から『近代中華帝国』へ」歴史学研究会編『シリーズ歴史学の現在(10)帝国への新たな視座――歴史研究の地平から』(青木書店, 2005年)
*「『公正な帝国』から『近代中華帝国』へ」歴史学研究会編『シリーズ歴史学の現在(10)帝国への新たな視座――歴史研究の地平から』(青木書店, 2005年)
*「近代『東アジア』地域政治史再考」[[加々美光行]]編『叢書現代中国学の構築に向けて(2)中国内外政治と相互依存』(日本評論社, 2008年)
*「近代『東アジア』地域政治史再考」[[加々美光行]]編『叢書現代中国学の構築に向けて(2)中国内外政治と相互依存』(日本評論社, 2008年)

== 外部リンク ==
* [http://www.j.u-tokyo.ac.jp/about/kyoin/profile/hirano_s.html 東京大学法学部・大学院法学政治学研究科]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references/>
<references/>

== 外部リンク ==
* [https://www.j.u-tokyo.ac.jp/faculty/hirano_satoshi/ 東京大学法学部・大学院法学政治学研究科]

{{Normdaten}}


{{DEFAULTSORT:ひらの さとし}}
{{DEFAULTSORT:ひらの さとし}}
[[Category:日本の政治学者]]
[[Category:日本の政治学者]]
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:日本の中国学者]]
[[Category:サントリー学芸賞受賞者]]
[[Category:東京大学の教員]]
[[Category:東京大学の教員]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:神奈川県出身の人物]]
[[Category:1970年生]]
[[Category:1970年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:存命人物]]

2023年12月14日 (木) 13:30時点における最新版

平野 聡(ひらの さとし、1970年7月13日[1] - )は、日本の政治学者歴史学者博士法学)。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻はアジア政治外交史。

略歴

[編集]
  • 神奈川県出身[1]
  • 1994年 東京大学法学部卒業
  • 1996年 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
  • 1999年 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学
  • 2002年 東京大学博士(法学) 博士論文は「「皇清の大一統」とチベット問題 」[2]
  • 2003年 東京大学大学院法学政治学研究科助教授
  • 2007年 同准教授
  • 2014年 同教授(現職)

受賞

[編集]

2004年 サントリー学芸賞(思想・歴史部門)-『清帝国とチベット問題』に対して

著書

[編集]

論文

[編集]

雑誌論文

[編集]
  • 「チベット仏教共同体と『中華』――清朝期多民族統合の一側面」『國家學會雑誌』110巻3・4号(1997年)
  • 「『西部大開発』時代のチベット問題――中国の『持続的開発』と伝統文化」『現代思想』29巻4号(2001年)
  • 「現代中国知識分子は『チベット』をどうみるか」『中国研究月報』55巻4号(2001年)
  • 「『解放』とは何か――『チベット解放』からみた一考察」『中国』16号(2001年)
  • 「『公正な帝国』から『近代中華帝国』へ――清帝国の統治構造変動と民族問題」『歴史学研究』776号(2003年)
  • 「宗教からみた中国国家――『世俗権力の合理性』とその限界を中心に」『中国』19号(2004年)
  • 「中国民族問題の近代的起源――多様性の維持と後発国型国家建設の相克」『現代中国研究』19号(2006年)

単行本収録論文

[編集]
  • 「近現代チベット史における『親中』の位相」毛里和子編『現代中国の構造変動(7)中華世界――アイデンティティの再編』(東京大学出版会, 2001年)
  • 「チベット社会」佐々木信彰編『現代中国の民族と経済』(世界思想社, 2001年)
  • 「『公正な帝国』から『近代中華帝国』へ」歴史学研究会編『シリーズ歴史学の現在(10)帝国への新たな視座――歴史研究の地平から』(青木書店, 2005年)
  • 「近代『東アジア』地域政治史再考」加々美光行編『叢書現代中国学の構築に向けて(2)中国内外政治と相互依存』(日本評論社, 2008年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.339
  2. ^ 博士論文書誌データベース

外部リンク

[編集]