コンテンツにスキップ

ケビン・アンダーソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケビン・アンダーソン
Kevin Anderson
2023年シティ・オープンでのケビン・アンダーソン
基本情報
国籍 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
出身地 同・ヨハネスブルグ
生年月日 (1986-05-18) 1986年5月18日(38歳)
身長 203cm
体重 94kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2007年
ツアー通算 8勝
シングルス 7勝
ダブルス 1勝
生涯獲得賞金 17,791,917 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 4回戦(2013-15)
全仏 4回戦(2013・14・17・18)
全英 準優勝(2018)
全米 準優勝(2017)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 3回戦(2013)
全英 ベスト8(2008)
全米 2回戦(2010)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全英 1回戦(2012)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 5位(2018年7月16日)
ダブルス 58位(2014年11月17日)
2024年2月28日現在

ケビン・アンダーソンKevin Anderson, 1986年5月18日 - )は、南アフリカヨハネスブルグ出身の男子プロテニス選手。これまでにATPツアーでシングルス7勝、ダブルス1勝を挙げている。自己最高ランキングはシングルス5位、ダブルス58位。身長203cm、体重94kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

選手経歴

[編集]

ジュニア時代

[編集]

アンダーソンは6歳でテニスを始める。学生時代には800メートル競走もしていた。12歳のときにはラファエル・ナダルITF男子サーキットで対戦したことがあった。

2007年 プロ転向

[編集]

アメリカイリノイ大学に留学しNCAAでのプレーを経て、2007年にプロに転向。

2008年 グランドスラム初出場

[編集]

4大大会では2008年全豪オープン男子シングルスで予選を勝ち上がり初出場し、1回戦でアレハンドロ・ファジャに7-5, 5-7, 7-6(8), 2-6, 5-7で敗れた。3月のテニス・チャンネル・オープンで予選から勝ち上がり決勝に進出。サム・クエリーに6–4, 3–6, 4–6で敗れ準優勝となった。マイアミ・マスターズでは2回戦で当時3位のノバク・ジョコビッチを7-6(1), 3-6, 6-4で破り初めてトップ10プレイヤーに勝利した[1]。8月の北京五輪にも出場し、シングルス2回戦でニコラス・キーファーに4-6, 7-6(4), 4-6で敗れた。

2010年 グランドスラム3回戦進出

[編集]

2010年全米オープン1回戦でソムデブ・デバルマンを6-3, 6-4, 6-3で破り初めて4大大会で初戦を突破し、2回戦でトマス・ベルッシを6-7(4), 6-4, 5-7, 6-4, 7-6(2)で破り3回戦に進出した。リシャール・ガスケに4-6, 6-7(3), 5-7で敗れた。

2011年 ツアー初優勝

[編集]

2011年2月の地元のSAテニスオープンで2度目の決勝に進出。ソムデブ・デバルマンを4–6, 6–3, 6–2で破りツアー初優勝を果たした[2]。この優勝でランキングを40位に上げトップ50に定着するようになる。8月のロジャーズ・カップでは2回戦で当時4位のアンディ・マリーを6-3, 6-1で破った[3]。この年の11月に結婚した[4]

2012年 ツアー2勝目

[編集]

2012年2月のデルレイビーチ国際テニス選手権では決勝でマリンコ・マトセビッチを6–4, 7–6(2)で破りツアー2勝目を挙げた[5]

2013年 グランドスラム4回戦進出

[編集]

2013年全豪オープンの3回戦でフェルナンド・ベルダスコを4-6, 6-3, 4-6, 7-6, 6-2で破り、4大大会のシングルスで初めて4回戦に進出した。トマーシュ・ベルディハに3-6, 2-6, 6-7で敗れた。全仏オープンも4回戦に進出するもダビド・フェレールに3-6, 1-6, 1-6で敗れた。

2014年マドリード・オープンでのケビン・アンダーソン

2015年 全米ベスト8 トップ10入り

[編集]

2月に行われたメンフィス・オープンは決勝まで進出し、第1シードの錦織圭に4-6, 4-6で敗れ準優勝。錦織に同大会3連覇を許す形となった。 6月のエイゴン選手権では第2シードのスタン・ワウリンカ、第7シードのジル・シモンなどを破り決勝に進出するも第1シードのアンディ・マリーに3-6, 4-6で敗れた。 続くウィンブルドン選手権では4回戦で世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ相手に2セットアップするも7-6(6), 7-6(6), 1-6, 4-6, 5-7で逆転負けした。 全米直前のウィンストン・セーラム・オープンでは決勝でピエール=ユーグ・エルベールを破り3年ぶりのツアー優勝を果たした。 全米オープンでは4回戦で第3シードのアンディ・マリーを7-6(5), 6-3, 6-7(2), 7-6(0)で勝利し自身初4大大会のベスト8進出。準々決勝では第5シードのスタン・ワウリンカに4-6, 4-6, 0-6で敗れた。10月12日付の世界ランキングで10位を記録し、南アフリカ共和国の選手としてはウェイン・フェレイラ以来となるトップ10入りを果たした。

2016年 怪我との闘い

[編集]
2016年シティ・オープンでのケビン・アンダーソン

怪我のため、全豪オープンの1回戦を途中棄権。2月のデルレイビーチ・オープンでも途中棄権し、結局5月までツアーを離脱した。その後も早期敗退が続き、全仏オープンではステファン・ロベールウィンブルドンではデニス・イストミンにそれぞれ初戦敗退を喫した。ロジャーズ・カップでは準々決勝進出を果たしたものの、昨年ベスト8に入った全米オープンではジョー=ウィルフリード・ツォンガに敗れ3回戦止まりとなった。そのポイント失効の影響もあり、年間最終ランクは67位まで下落した。

2017年 全米準優勝

[編集]
2017年ウィンブルドン選手権でのケビン・アンダーソン

全豪オープンは欠場して、シーズン序盤は早期敗退が続いた。全仏オープンではノーシードでの出場だったが2回戦でニック・キリオスに逆転勝利し、3回戦も勝ち進む。4回戦はマリン・チリッチに1セットを握られ、その後途中棄権したものの、四大大会では2年近く遠ざかっていたベスト16という結果を残す。ウィンブルドン選手権でも3回戦を勝ち上がり4回戦へ進出。4回戦では今大会セミファイナリストサム・クエリーとの試合となり、フルセットまで縺れ込む熱戦となったものの敗退した。

シティ・オープンでは3回戦でTOP10の一員である第1シードドミニク・ティームを破る。準々決勝ではユキ・バンブリに勝利。準決勝では第8シードのジャック・ソックに勝利。決勝では第5シードアレクサンダー・ズベレフに敗退したもののこの大会を準優勝で終える。ロジャーズ・カップでは2回戦でパブロ・カレーニョ・ブスタに勝利。3回戦ではサム・クエリーに勝利。しかし準々決勝ではまたもズベレフとの対戦、ストレートで敗退しベスト8となった。

迎えた全米オープンでは、第28シードとして出場。3回戦までを全てストレートで勝利し4回戦でパオロ・ロレンツィに勝利し、2015年以来の四大大会並びに全米オープン準々決勝へ駒を進める。準々決勝では地元アメリカのサム・クエリーとの対決を制す。準決勝ではパブロ・カレーニョ・ブスタに1セットを握られるものの、4-6, 7-5, 6-3, 6-4で逆転勝利し四大大会では初の決勝進出。決勝では世界ランキング1位、第1シードのラファエル・ナダル相手に3-6, 3-6, 4-6のストレートで敗退したが四大大会初の準優勝という成績を残した。シーズン開幕時のランキング67位から、2017年最終ランキングは14位。

2018年 ウィンブルドン準優勝 ATPファイナルズベスト4 世界5位

[編集]

年始のタタ・オープンでは準優勝。全豪オープンでは初戦敗退。2月のニューヨーク・オープンでは準決勝で第5シードの錦織圭にフルセットで勝利、決勝は第2シードのサム・クエリーに勝利しツアー4勝目を挙げる。大会後の世界ランキングでトップ10復帰を果たした。メキシコ・オープンでも決勝に進出したが、第6シードのフアン・マルティン・デル・ポトロに敗れ準優勝となった。BNPパリバ・オープンマイアミ・オープンではどちらもベスト8の成績を残す。ムチュア・マドリード・オープンで、マスターズ1000で初めてベスト4に進出するも、準決勝は第5シードのドミニク・ティームに敗れた。

ウィンブルドンでは準々決勝で第1シードのロジャー・フェデラーに2-6, 6-7(5), 7-5, 6-4, 13-11で逆転勝利[6]、準決勝で第9シードのジョン・イスナーに7-6(6), 6-7(5), 6-7(9), 6-4, 26-24で歴代2位の試合時間となる6時間36分の死闘を制し、ウィンブルドンで初の決勝進出を果たす[7]。決勝では第12シードのノバク・ジョコビッチに2-6, 2-6, 6-7(3)のストレートで敗れ、グランドスラム初優勝とはならなかった。7月16日付の世界ランキングで自己最高の5位を記録し、32歳で初のトップ5入りを果たす。

ロジャーズ・カップでは、第5シードのグリゴール・ディミトロフに勝利し準決勝進出したが、ジョコビッチなどのトップ10選手をこの大会で既に3人破った若手ステファノス・シチパスに敗れた。前年度準優勝した全米オープンでは、第5シードとして出場し3回戦で第28シードのデニス・シャポバロフを破るも、4回戦で第9シードのティームにストレートで敗れた。10月のエルステ・バンク・オープン決勝で錦織圭に勝利しATP500で初優勝。

レースランキング6位で初出場を果たしたATPファイナルズは、ラウンドロビン第1戦でティーム、第2戦で錦織に勝利し、第3戦でフェデラーに敗れるも2勝1敗の2位で準決勝進出、準決勝でジョコビッチに2-6, 2-6で敗れた。年間最終ランキングは6位と初めてトップ10でシーズンを終える。

2019年 ツアー6勝目

[編集]

年始のマハラシュトラ・オープンでは決勝でイボ・カロビッチを7-6(4), 6-7(2), 7-6(5)で破り、キャリア6勝目を挙げた[8]

全豪オープンでは1回戦でアドリアン・マナリノを破るがフランシス・ティアフォーに敗退したが、肘の故障により、約2か月間のツアー離脱。 復帰戦のマイアミ・オープンではベスト16入りしたが、準々決勝でロジャー・フェデラーに敗れた。クレーコートシーズンは肘のリハビリのためクレーシーズン全大会欠場を発表[9]

ウィンブルドン選手権では3回戦でギド・ペラに敗れた。右膝の故障のため、9月12日に同部位の手術を受けたこととシーズンの終了を自身のSNSで報告した[10]。年間最終ランキングは91位まで急落した。

2020年 ATP杯初出場

[編集]

ATPカップでは母国南アフリカ共和国代表として復帰。予選でのグループステージでフランスブノワ・ペールチリクリスチャン・ガリンを破るがセルビアノバク・ジョコビッチに敗れ、ラウンドロビン敗退。

全豪オープン2回戦ではテイラー・フリッツに2セットアップからの逆転で敗退。その後は右膝の半月板の手術を受けた。ウエスタン・アンド・サザン・オープンでは1回戦でカイル・エドマンドを破るが、2回戦でステファノス・チチパスに敗れた。全米オープンでは1回戦で第5シードのアレクサンダー・ズベレフに敗れた。全仏オープンでは3回戦ではアンドレイ・ルブレフに敗れた。パリ・マスターズでは2回戦でダニール・メドベージェフ戦で途中棄権。膝の怪我による影響もあり、年間最終ランキングは81位。

2021年 ツアー7勝目 ツアー通算350勝

[編集]
2021年ノッティンガム・オープンでのケビン・アンダーソン

全豪オープンでは1回戦で第9シードのマッテオ・ベレッティーニにストレートで敗れた。マイアミ・オープンでは1回戦でダミル・ジュムールに敗れた。ミレニアム・エストリル・オープンではフランシス・ティアフォーらを破り、ベスト8入り。しかし、準々決勝ではマリン・チリッチとの対戦で1セット目終了後に棄権。全仏オープンでは1回戦で權順宇に敗退。ウィンブルドン選手権2回戦では第1シードのノバク・ジョコビッチにストレートで敗れた。

2021年全仏オープンでのケビン・アンダーソン

テニス殿堂選手権にワイルドカードで出場。ジャック・ソックアレクサンダー・ブブリクらを破り、決勝進出。決勝でジェンソン・ブルックスビーを7–6, 6–4で破り、ツアー7勝目を挙げた。約1年半ぶりのツアー優勝を果たしたことで世界ランキングを113位から74位まで上げた、ツアー通算350勝を達成した。全米オープンでは1回戦でイジー・ベセリーにフルセットの末に勝利。2回戦では第11シードのディエゴ・シュワルツマンにストレートで敗れた。BNPパリバ・オープンの3回戦ではガエル・モンフィスに敗れた。パリ・マスターズでは予選でユーゴ・ガストンに敗れて、シーズン終了。年間最終ランキングでは80位。

2022年 現役引退

[編集]

全豪オープンでは1回戦で第23シードのライリー・オペルカに3-6, 4-6, 6-7(3)のストレートで敗れた。3月のマイアミ・オープンが現役最後の出場となり、5月3日に自身のSNSを通じて現役引退を表明した。予選を通過し、本戦1回戦にてフアン・マヌエル・セルンドロ英語版に敗れ、現役引退となった。

2023年 現役復帰

[編集]

7月、現役引退をしてから約1年、最後のツアー優勝となったテニス殿堂選手権にて現役復帰をすると発表した。そして1回戦でガブリエル・ディアロ英語版を6-3, 6-2、2回戦でハリス・ブラアワー英語版を6-3, 7-6(6)で下して復帰早々、ベスト8進出を果たす。準々決勝ではウゴ・アンベールに2-6, 4-6で敗れた。

プレースタイル

[編集]

203cmの高身長から打たれる高速サーブが武器。 アンダーソンのような所謂ビッグサーバーと呼ばれる高身長の選手は、低い打点のグラウンドストロークを苦手とすることが多い。 彼もその中の1人だったが、昨今はグラウンドストロークの技術が向上し、フォアハンドを軸としたラリー戦も得意にしている [11]

主要大会決勝

[編集]

グランドスラム決勝

[編集]

シングルス:2(準優勝2回)

[編集]
結果 大会 サーフェス 相手 スコア
準優勝 2017年 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード スペインの旗 ラファエル・ナダル 3-6, 3-6, 4-6
準優勝 2018年 イギリスの旗 ウィンブルドン セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 2-6, 2-6, 6-7(3-7)

ATPツアー決勝進出結果

[編集]

シングルス: 20回 (7勝13敗)

[編集]
大会グレード
グランドスラム (0–2)
ATPファイナルズ (0–0)
ATPツアー・マスターズ1000 (0–0)
ATPツアー500 (1–4)
ATPツアー250 (6–7)
サーフェス別タイトル
ハード (6–10)
クレー (0–1)
芝 (1–2)
カーペット (0–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2008年3月9日 アメリカ合衆国の旗 ラスベガス ハード アメリカ合衆国の旗 サム・クエリー 6-4, 3-6, 4-6
優勝 1. 2011年2月6日 南アフリカ共和国の旗 ヨハネスブルグ ハード インドの旗 ソムデブ・デバルマン 4-6, 6-3, 6-2
優勝 2. 2012年3月4日 アメリカ合衆国の旗 デルレイビーチ ハード オーストラリアの旗 マリンコ・マトセビッチ 6-4, 7-6(7-2)
準優勝 2. 2013年1月12日 オーストラリアの旗 シドニー ハード オーストラリアの旗 バーナード・トミック 3-6, 7-6(7-2), 3-6
準優勝 3. 2013年4月14日 モロッコの旗 カサブランカ クレー スペインの旗 トミー・ロブレド 6-7(6-8), 6-4, 3-6
準優勝 4. 2013年7月28日 アメリカ合衆国の旗 アトランタ ハード アメリカ合衆国の旗 ジョン・イスナー 7-6(7-3), 6-7(2-7), 6-7(2-7)
準優勝 5. 2014年2月23日 アメリカ合衆国の旗 デルレイビーチ ハード クロアチアの旗 マリン・チリッチ 6-7(6-8), 7-6(9-7), 4-6
準優勝 6. 2014年3月1日 メキシコの旗 アカプルコ ハード ブルガリアの旗 グリゴール・ディミトロフ 6-7(1-7), 6-3, 6-7(5-7)
準優勝 7. 2015年2月16日 アメリカ合衆国の旗 メンフィス ハード (室内) 日本の旗 錦織圭 4-6, 4-6
準優勝 8. 2015年6月21日 イギリスの旗 ロンドン イギリスの旗 アンディ・マリー 3-6, 4-6
優勝 3. 2015年8月29日 アメリカ合衆国の旗 ウィンストン・セーラム ハード フランスの旗 ピエール=ユーグ・エルベール 6-4, 7-5
準優勝 9. 2017年8月6日 アメリカ合衆国の旗 ワシントン ハード ドイツの旗 アレクサンダー・ズベレフ 4-6, 4-6
準優勝 10. 2017年9月10日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード スペインの旗 ラファエル・ナダル 3-6, 3-6, 4-6
準優勝 11. 2018年1月6日 インドの旗 プネー ハード フランスの旗 ジル・シモン 6-7(4-7), 2-6
優勝 4. 2018年2月18日 アメリカ合衆国の旗 ニューヨーク ハード (室内) アメリカ合衆国の旗 サム・クエリー 4-6, 6-3, 7-6(7-1)
準優勝 12. 2018年3月3日 メキシコの旗 アカプルコ ハード アルゼンチンの旗 フアン・マルティン・デル・ポトロ 4-6, 4-6
準優勝 13. 2018年7月15日 イギリスの旗 ウィンブルドン セルビアの旗 ノバク・ジョコビッチ 2-6, 2-6, 6-7(3-7)
優勝 5. 2018年10月28日 オーストリアの旗 ウィーン ハード (室内) 日本の旗 錦織圭 6-3, 7-6(7-3)
優勝 6. 2019年1月5日 インドの旗 プネー ハード クロアチアの旗 イボ・カロビッチ 7-6(7-4), 6-7(2-7), 7-6(7-5)
優勝 7. 2021年7月18日 アメリカ合衆国の旗 ニューポート アメリカ合衆国の旗 ジェンソン・ブルックスビー 7-6(10-8), 6-4

ダブルス: 4回 (1勝3敗)

[編集]
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2012年2月19日 アメリカ合衆国の旗 サンノゼ ハード
(室内)
ドイツの旗 フランク・モーサー英語版 バハマの旗 マーク・ノールズ
ベルギーの旗 グザビエ・マリス
4-6, 6-1, [5-10]
準優勝 2. 2012年8月5日 アメリカ合衆国の旗 ワシントンD.C. ハード アメリカ合衆国の旗 サム・クエリー フィリピンの旗 トレト・ユーイ
イギリスの旗 ドミニク・イングロット英語版
6-7(7-9), 7-6(11-9), [5-10]
優勝 1. 2014年3月1日 メキシコの旗 アカプルコ ハード オーストラリアの旗 マシュー・エブデン スペインの旗 フェリシアーノ・ロペス
ベラルーシの旗 マックス・ミルヌイ
6-3, 6-3
準優勝 3. 2014年10月26日 スペインの旗 バレンシア ハード
(室内)
フランスの旗 ジェレミー・シャルディー オランダの旗 ジャン=ジュリアン・ロジェ
ルーマニアの旗 ホリア・テカウ
4-6, 2-6

成績

[編集]

グランドスラム成績

[編集]
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 通算成績
全豪オープン 1R 1R 1R 1R 3R 4R 4R 4R 1R A 1R 2R 2R 1R 1R A A 13–13
全仏オープン Q2 Q3 1R 2R 3R 4R 4R 3R 1R 4R 4R A 3R 1R A A A 19–11
ウィンブルドン 1R Q1 1R 2R 1R 3R 4R 4R 1R 4R F 3R NH 2R A A A 20–12
全米オープン Q1 Q1 3R 3R 1R 2R 3R QF 3R F 4R A 1R 2R A Q2 A 23–11

大会最高成績

[編集]
大会 成績
ATPファイナルズ SF 2018
インディアンウェルズ QF 2013, 2014, 2018
マイアミ QF 2011, 2018, 2019
モンテカルロ 2R 2013
マドリード SF 2018
ローマ 3R 2013, 2015
カナダ SF 2018
シンシナティ 3R 2015, 2016, 2018
上海 QF 2015
パリ QF 2014
オリンピック 2R 2008
デビスカップ PO 2011
ATPカップ RR 2020

脚注

[編集]
  1. ^ “アンダーソン ジョコビッチの連覇を阻み3回戦進出”. AFPBB News. (2008年3月29日). https://www.afpbb.com/articles/-/2371130?pid=2785123 
  2. ^ “アンダーソンが逆転勝ちでツアー優勝◇SAオープン”. tennis365.net. (2011年2月7日). http://news.tennis365.net/news/today/201102/63191.html 
  3. ^ “マレーが2回戦敗退で大会3連覇ならず、ロジャーズ・カップ”. AFPBB News. (2011年8月10日). https://www.afpbb.com/articles/-/2818927?pid=7620902 
  4. ^ “Anderson Weds College Girlfriend”. ATP World Tour. (2011年12月4日). http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/12/Features/Anderson-Weds-College-Girlfriend.aspx 
  5. ^ “アンダーソンがタイトル獲得◇デルレイビーチ国際テニス選手権”. tennis365.net. (2011年3月5日). http://news.tennis365.net/news/today/201203/82764.html 
  6. ^ フェデラー、大逆転負け=ウィンブルドンテニス”. 時事通信 (2018年7月12日). 2018年7月12日閲覧。
  7. ^ アンダーソンがウィンブルドン決勝進出、GS史上2番目6時間36分の死闘を制す”. AFPBB News. (2018年7月14日). 2018年7月14日閲覧。
  8. ^ アンダーソンがカルロビッチとの「巨人対決」制し優勝、マハラシュトラOP”. www.afpbb.com. 2019年7月7日閲覧。
  9. ^ アンダーソンが全仏テニス欠場 肘故障でクレー回避”. 産経ニュース. 2019年4月24日閲覧。
  10. ^ Kevin Anderson Announces Surgery, End Of 2019 Season”. ATP Tour. 2019年10月29日閲覧。
  11. ^ http://www.tenniszine.net/archives/984

外部リンク

[編集]