「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか

「子供が熱を出したので、障害者用スペースに停めたら老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか

「障害者用スペースに停めた私が100%悪いのですか?」

「障害者用スペースに停めた私が100%悪いのですか?」
 
 そんな質問が、大手質問投稿サイトに投稿され、話題を集めています。回答は145件にのぼり、様々な反響があったようです。
 
 いったいどんな声があり、実際どんな問題があるのでしょうか。

イメージ画像
イメージ画像

 投稿者は「5歳の息子が高熱が続いていたので小児科へ受診しました。夏風邪です。日中は座薬の使用もあり微熱くらいで元気はありますが食欲が全くなく息子の好きなアイスクリームを買いたくて、そのショッピングセンターに立ち寄りました」と話し始めます。

 子どもの調子が良くないなか、駐車場の空きスペースがなかなか見つからず、投稿者の焦りは募るばかり。そこに、ようやく停められそうな場所が視界に入ります。

 それは「障害者用スペース」でした。ほかにも同様のスペースが何台分もあったので、そこへ停め、アイスを買い、15分後に戻ってきました。

 すると隣の障害者用スペースには、40歳前後の奥さんが車椅子のご主人を車椅子に乗せている場面が。

 その奥さんは「ここは障害者用や!何、とめてんねん!!」と「関西弁でしかもヤクザのように」怒鳴ってきたといいます。

 投稿者は腹が立ち「何ですか?子供が病気だからとめたんです」と反論。しかし相手は「子供が病気なんか関係ない!ここは障害者用だ!」とまくしたてます。

 投稿者も負けていられません。その女性をにらみつけましたが、「子供がいるのにいい加減なことするな!」と怒鳴られ、思わずキレて「子供のいない人に言われたくありません!」と言い返しました。

 そうこうして、警察を呼ぶハメになった投稿者たちですが、最後まで相手は「子供が病気なんて関係ない!」の一点張りだったそうで、投稿者も怒りが収まっていません。

「障害者用にとめた私が100%悪いのですか?私が平謝りするべきでしたか?」と、質問でみんなに同感を求めています。

【画像】ええええ!?殺到した「激怒のコメント」を画像で見る(30枚以上)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

14件のコメント

  1. こういう案件はいつも思うのですが、逆の立場に立って考えたらいいんじゃないですか!自分の子供が障害者だったらどう思いますかね!譲り合いの精神ですかね!

  2. こんな事で言い合いになるなんて世知辛い世の中になって残念です。
    便利と引き換えに生きづらくなっているような気がします。

  3. 1)君子危うきに近寄らず
    2)他の一般駐車場を探しましょう
    3)こんなオバサン、相手にしたらばかばかしい

  4. 最近この手の逆切れドライバー多いですね、特に女性。明らかに男性より多い。完全に自分が悪いのに頭を下げるどころか睨んで行く人。相手にしない事とそんな自己中の人間とあたってしまった自分を恨みましょう。

  5. 怒鳴った高齢者に言い返しなさい。ス-パ-などの駐車場にある身障者スペ-スに車止めてるは、ほとんどが頭に障害有る高齢者ですよ!って。。たまにガラの悪いお兄ちゃんが停めますけどね。

  6. 怒鳴られたら怒鳴り返す
    それが俺のやり方
    さりげなく生きるだけさ

  7. 優先だったら停めてるかもだけど、専用だったら停めてないかもなぁ…
    このルールができた目的が「困ってる人・弱ってる人に便宜を図る」だろうから、「困ってたり弱ってる人」を排除してしまうと本末転倒になってしまう。ルールの文面が大切というよりはルールが実現したい理想を大切にすべきかな。専用かつアイスの購入だったら遠慮したほうが良かったかもね、困ってて弱ってる人は子供であって親ではなかったから。

  8. 精神の身障者(高級外車に乗った方、高級国産車に乗った方、)がこういう特売店駐車場に止める方をよく見かけます。庶民の生活の場所に見栄を張ってまで挙句には弱者の邪魔をしてまで来ないで下さい。邪魔です。あっちいけー。

  9. 障害者用駐車場は、車椅子での乗り降りが可能な幅が確保された駐車場です。一般の駐車場ではそれが難しいため、配慮された設計になっているといいます。車椅子ドライバーや要介護者のライフラインになっています。おそらく車椅子当事者の方は、障害者用駐車場が一般車両でふさがれていて困ったことがあったのでしょう。その意味で、障害者用駐車場は空けておいて欲しい、ということかと思われます。
    どちらがいい、悪いでなく、このような必要があることは社会全体で理解する必要かあるのではないでしょうか。

  10. その老夫婦とやらに120%非がある。
    とはいえ、子供が熱を出して寝込んでいるのなら老害クレーマーなど相手せず無視してさっさと帰ればいいだけの事。
    オレもばあちゃんの退院の際に迎えに行って、思ってたよりも足が弱ってて車イス借りてエントランスまで降りてきて駐車場の管理というか整理してる方に断って玄関横の車イス用駐車場に停めてばあちゃん迎えに行こうとしたらおかしな輩に絡まれた事あるよ。相手は自分が正しいと思い込んでるから質が悪い。下手に言い返すと更にヒートアップするから無視するのが一番だと思う。

    • 120%→50%

  11. その老夫婦とやらに120%非がある。
    とはいえ、子供が熱を出して寝込んでいるのなら老害クレーマーなど相手せず無視してさっさと帰ればいいだけの事。
    オレもばあちゃんの退院の際に迎えに行って、思ってたよりも足が弱ってて車イス借りてエントランスまで降りてきて駐車場の管理というか整理してる方に断って玄関横の車イス用駐車場に停めてばあちゃん迎えに行こうとしたらおかしな輩に絡まれた事あるよ。相手は自分が正しいと思い込んでるから質が悪い。下手に言い返すと更にヒートアップするから無視するのが一番だと思う。

  12. いつのネタか分からないけど今なんかパーキングパーミットも普及して対象者増えてんだから対象外の車は余計停めちゃ駄目でしょ。
    まずは停める方のモラルの無さ。子供の事考えるならコンビニでエンジンかけたまま車に子供残してパッとアイスだけ買うとか幾らでも方法あるだろ。或いは帰って子供降ろしてから買い物行けばいいし。

    実際車椅子を使ってるなら障害の程度に関わらず停めてもいいけど、イオンモールとか専用の開閉式パーキングエリアを設けてる場合は障害者手帳が必須だろうね。
    普通の駐車場でどうしても食い下がりたい輩は手帳やパーキングパーミット・駐禁除外指定なんかの提示を求めたらいい。車椅子マークなんて百均でも買えるから。
    まぁ「まずお前(質問者側)が持ってんの?」ってなるし、相手がキチンと持ってて法的にも認可された障害者であった場合に自分がどう出るべきか…分からないから相手に噛み付いてそれでも納得いかずネットで憂さ晴らしついでに意見求めたんだろうが。

    その時にスペースが空いてたとしても車椅子使ってる側からしたら混雑具合は関係ない。記事にある通り今までに停められなくて苦労してきたんだろうとも容易に予想出来る。

    車椅子や乗降・歩行が難しい人にとっては離れた普通の駐車枠は死活問題。障害者枠が空いてなく一般枠に停めてドアパンしちゃったら…駐車場内の移動中に他車に轢かれたりしたら、障害者枠に停めてる一般車は責任取れんの?
    法的に決められてる事ではなくても健常者は常に心に留めルールを守るべき。
    駐車場・私有地であり法的拘束力は無いとしても駐車スペースが原因で事故起こしたらみなし公道として警察も扱うだろうし、そこまで考えが及ばないなら免許返納を考えるべき。

  13. もう亡くなりましたが、家内の父親が、パーキンソン病とアルツハイマーの合併症で、広い駐車場で長く歩かせるのは危険です。仕方ないので、乗り降りだけは、障害者スペースに停めて降りてもらうようにしています。30年近く前でローダウンにインチアップ、真っ赤なステーションワゴンで、当時では少なかった砲弾マフラー2本出しで、クルマからは障害者を乗せているとは思え無い車両でした。障害者等級を明記した手帳もあるので、係がいる場所では、『乗り降りだけ使って良いか』との確認をして、空きがあれば移動させていました。クルマ椅子利用者=障害者として優先でないし、専用では無いのだから、言われるスジあいでは無いのだから、クルマ椅子で文句言う人は無視です。また、こう言う文句を言う人は、相手を見て自分が有利なら、憂さ晴らしような文句を言うので無視する。自分勝手では無い正しい行動するのが、1番だと思う、相手に対して反応するだけ無駄です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー