ウィキペディア日本語版へようこそ!
編集ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、HTTHさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
Westkreuz駅の改名提案に関して
編集改名によって発生するリダイレクトについて当該ノートにてコメント致しました。よろしくお願いします。--Tkmkz[会話] 2013年1月21日 (月) 08:37 (UTC)
シギショアラ歴史地区について
編集はじめまして、sumaruと申します。シギショアラ歴史地区について、フランス語綴りの削除やルーマニア語綴りへの差し替え・追記などを行っていただいたようですが、その結果、注釈3と整合しなくなっております。恐れ入りますが、追記いただいた情報の出典を加える形での修正をお願いいたします。--Sumaru(会話) 2013年3月4日 (月) 03:21 (UTC)
さっそくご対応いただいたようでありがとうございます。ですが、「個人サイト」は原則としてWikipedia:信頼できる情報源の要件を満たしません。例外的に扱えるような特筆性があるのならそのように明記していただければと思いますし、そうでないのならより適切な出典への差し替えをお願いいたします。--Sumaru(会話) 2013年3月5日 (火) 03:04 (UTC)
今更ではありますが、このコメントを踏まえ、追加でコメントいたします。淡々とウィキペディアで執筆をしていたいという方の中には、他者から干渉されるのを嫌う方もいます。私は、上記コメントの時点で、貴方がウィキペディアに不慣れな方であるという可能性を想定しつつも、そのような干渉を嫌う方の可能性も考え、あえて2度目の改善についてはコメントをいたしませんでした。しかし、それが「怖い方」と認識される可能性を孕んでいることについては全く想定しておりませんでした。言われてみれば、なるほど確かにそう思われたとしても無理はないと得心いたしますし、無意識のうちにウィキペディアを編集しなれている人間の視点でしか考えていなかったということに気づかされました。今更ながらで大変に申し訳ありませんが、配慮が足らなかった点について、お侘び申し上げます。--Sumaru(会話) 2014年7月15日 (火) 14:33 (UTC)
曖昧さ回避について
編集こんにちは。「Wikipedia:曖昧さ回避」について、お願いに参りました。ウィキペディアでは、記事名が重複した際には、重複した記事名に続いて、「半角空白+半角括弧」を付けることで用いて曖昧さ回避を行います。「空白無し+全角括弧」が用いられていた箇所がありましたので、修正させていただきましたが、今までの投稿内容を再度ご確認頂きたく思っております。どうぞよろしくお願いします。--Frozen-mikan(会話) 2013年11月15日 (金) 19:17 (UTC)
Frozen-mikan様 この度はご指摘くださり、ありがとうございました。ご指摘の点を再チェック、修正してまいります。Frozen-mikan様には、以前より日本語版が作成されているにもかかわらず仮リンクとした箇所、また曖昧さ回避が必要な部分などを修正、ご指摘いただき、加えて |label=| を教えていただき、お礼を申し上げたく思っておりました。 すでに当該部分を以前に複数回、修正していただいたにもかかわらず、恥ずかしながらこれまでこの過誤に気が付いておりませんでした。 今後ともご指導いただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。--HTTH(会話) 2013年11月16日 (土) 18:34 (UTC)
レーヴァークーゼンについて
編集HTTHさん、こんにちは。いつも私の拙い記事を修正戴き感謝いたしております。さて、レーヴァークーゼンの改名については、意見表明をいたしませず、申し訳ありませんでした。この記事については、レバークーゼンもそれなりに膾炙されており、ドイツ観光局のサイトも「レバークーゼン」の表記となっており([1])、リダイレクト記事がしっかりとしていれば、このままでもいいのかも、とか迷って意見表明のタイミングを外してしまいました。申し訳ございません。今後ともよろしくお願い致します。--汲平(会話) 2014年7月2日 (水) 15:29 (UTC)
- お詫びにあがったつもりが誤解させてしまい、かえってお気を使わせてしまい申し訳ありません。レーヴァークーゼンへの改名についてはまったく異存ありません。ドイツ語版からの翻訳を多くしておりますが、実際のドイツ語力は大学の教養時代の勉強を忘れないようにやっているレベルで(一向に上達しません)、お恥ずかしいばかりです。また、粗忽者なのでミスタイプやミスエディット、思い込みによる間違いがかなり多いことを自覚しており、皆様に修正いただけることは常々とてもありがたく思っている次第です。執筆範囲も特別決めているわけではなく、縄張りを主張する権利も、そのつもりも毛頭ございません。存分に投稿いただければと思います。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。--汲平(会話) 2014年7月3日 (木) 12:10 (UTC)
ヘルマン・ルムシュッテル(ドイツ鉄道技術者)
編集Hello, I'm a participant of Wikiproject:Railways(プロジェクト:鉄道), sorry for typing in English here, I'm just a beginner in both Japanese and German language.
Now I'm researching on Hermann Rumschöttel(ヘルマン・ルムシュッテル), a German railway engineer hired by the Meiji Government of Japan. The article lists some units Rumschöttel served in German rail agencies(such as Preußische Staatseisenbahnen), and I'm trying to make sure how to call them in German. Do you know the original German names of the positions below ?
- 機械製作局長(プロイセン邦有鉄道)
- 機械資材局長(プロイセン邦有鉄道)
- プロイセン邦有鉄道機械監督
- プロイセン鉄道部長
- プロイセン鉄道の参事官
- 材料局長(エアフルト鉄道)
- 機械監督(エアフルト鉄道)
- 工場長(プロイセン邦有鉄道)
- 倉庫課長(プロイセン邦有鉄道)
- 技術課長(プロイセン邦有鉄道)
By the way, I've also created the corresponding page for Hermann Rumschöttel on German Wikipedia(a small one), it's welcomed to make any change if you like.--Howard61313(会話) 2015年2月13日 (金) 14:00 (UTC)
- Hallo Howard61313
- Thank you for your message. Sorry, my English is very bad. Honestly, I have no idea where I can find such information. I think 利用者‐会話:Tam0031 could help you better than I because he is the first editor of this article.
- I found following Info.
- 九州鉄道会社顧問技師 ルムショッテル
- プロイセン鉄道 監査官(Inspektor)
- 枢密建設顧問官(Geh. Baurat) (Geh.=geheim)
- I wish you much success. Regards, --HTTH(会話) 2015年2月13日 (金) 17:48 (UTC)
- Got it, Danke. I'm also a Wikiproject:Germany(プロジェクト:ドイツ) on Chinese Wikipedia, creating German-related articles, and I believe your reply will be really helpful in improving it.--Howard61313(会話) 2015年2月14日 (土) 06:04 (UTC)
シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 での記載について
編集こんにちは。シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区のこの編集なんですが、この類のコンサートは世界で初めて開催されたものであり、その初回というか、きっかけになったのが、シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区の750周年記念として、ベルリンフィルのメンバーらによって企画されたものです。もし宣伝意図と取られたら残念なのですが(私はいちチェリストであり、チェロアンサンブル協会や、1000人のチェロの運営関係者ではありません)、当時の こんな状態だったので, 加筆させていただきましたが、その後HTTHさんの編集の過程で除去されているようです。シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区を語る上で必要な情報なのか、有用な情報なのかと問われると、個人的にも少し迷うところもあるのですが、そのことが今日の1000人のチェロ・コンサート(読んでみてください)に繋がっており、メンバーでも語り継がれている事なのですが、当のシュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区の項で、この事に言及がないのは少し寂しい気もします。歴史あるいは特記事項の項で、再び記載させていただいて宜しいでしょうか?。追記するのにHTTHさんの許可を願うというのも変は話かもしれませんが、本項は殆どHTTHさんが作成されているようなものですので、御意見を伺いたく このような形で書かせていただきました。記載ならぬというなら諦めます。--メルビル(会話) 2015年4月26日 (日) 11:41 (UTC)
- 追記です。国際チェロアンサンブル協会では、このような記載になっており、区長とのやりとりにも言及があります(もちろん私が作成したWEBページではありません)。
メルビルさん。はじめまして。
先に申し上げます。私の許可など、とんでもないことです。
その上で、私が当初削除した理由と加筆の際のお願いです。
私は「シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区」に掲載できる内容なのか、確信が持てませんでした。「750周年を記念行事として」という点です。この行政区は2001年に新設で、1992年に750周年記念は無理です。
出典のサイトをありがとうございました。これでよくわかりました。 サイト内には「ツェーレンドルフ地区」(=de:Berlin-Zehlendorf、旧ツェーレンドルフ区内及び現シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区内の一地区)とあり、最も関連が近い記事なら「ベルリン=ツェーレンドルフ」、また「区長」ということばから「ツェーレンドルフ区」(de:Bezirk Zehlendorf、2000年末までの旧区)になると思います。
しかしこれらは日本語版では、いつになったら記事がつくられるのか見当もつきません。日本語版には記事を書く人が少ないです。
今回メルビルさんから話を聞いて「シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区」にという気持ちがよくわかりました。不快に感じさせ、すみません。お願いなのですが、上記の点をどうにか反映してくださいませんか?
チェロがひけるとは、うらやましいです。私は音楽は聴くのが好きなだけで、何の楽器もひけなければ、音感もないのです。 今後ともどうぞよろしくお願いします。--HTTH(会話) 2015年4月26日 (日) 12:32 (UTC)
- お返事どうもありがとうございます。なるほど、辻褄が合わない文章だった訳ですね。一つの行政区が750年という歴史は凄いなあと思いながら当時記載した記憶があります。蛇足になりますが、楽器は子育てが一段落してからゼロから開始される方も多いですよ。もっともヴァイオリンなどはとてもお勧めできませんが、チェロやコントラバスならアマオケに参加する程度にまでは数年で上達すると思います(余談でした)。改区の問題は対応が難しいですね・・・。--メルビル(会話) 2015年4月26日 (日) 12:43 (UTC)
改名提案「ドイツの戦後補償」について
編集ノート:ドイツによるナチス・ドイツを原因とする賠償より提案を頂きました。私としてはHTTHさんの案も現状よりは良いと考えますが、WW2後の問題であると分かるようにドイツの第二次世界大戦後の戦争賠償かドイツの第二次世界大戦後の戦後補償の逆提案2つを考えましたがどうでしょうか?コメント頂ければと思います。--Seisato(会話) 2015年4月28日 (火) 11:45 (UTC)
Seisatoさん。こんにちは。先ほどページに意見を書きました。ご確認いただけますか? --HTTH(会話) 2015年4月28日 (火) 12:16 (UTC)
「共同提案」について
編集ノート:ドイツによるナチス・ドイツを原因とする賠償での議論を巡り、Wikipedia:コメント依頼/Seisato 20150510にて、ドイツの第二次世界大戦後の戦後補償というのは私とHTTHさんとの共同提案ではないとの指摘を頂きました。コメント依頼者Subeさんによる『話し合いでドイツの第二次世界大戦後の戦後補償を合意の上出しましたという言葉は事実ではなく』という指摘です。私としては、この会話欄でのやりとりの上でのことですから共同提案としましたが、HTTHさんとしてはどう思われますでしょうか?--Seisato(会話) 2015年6月26日 (金) 13:27 (UTC)
Seisatoさん。私は、私の思うところを述べました。--HTTH(会話) 2015年6月27日 (土) 19:06 (UTC)
- ありがとうございました。ご指摘の件、真摯に受け止めたいと思います。--Seisato(会話) 2015年7月4日 (土) 13:33 (UTC)
申し訳ありません!
編集Takelerです。今回の件に関しては、HTTH様の編集に従わさせていただきます。何分、ドイツ語やナチズムに関する知識が、まだまだ未熟なもので。今後とも、宜しくお願いします。--Takeler(会話) 2015年5月20日 (水) 09:20 (UTC)
ノート:アイスレーベン
編集ノート:アイスレーベンに投票開始の提案をいたしました。方法についても併せて提案しております。ご意見下さい。同意戴ければ、あるいはご意見がなければ、投票に入ります。--汲平(会話) 2015年6月15日 (月) 08:23 (UTC)
- 汲平さん。提案とお声掛け、ありがとうございます。先ほど同意を表明しました。取り急ぎ、報告いたします。--HTTH(会話) 2015年6月15日 (月) 18:48 (UTC)
ノート:アイスレーベンへのご意見表明のお願い
編集アイスレーベンの改名議論にご参加戴いた方にお願いしています。
すでにご存じかと思いますが、この記事の改名議論は、長い期間をかけた長大な議論を行ってまいりましたが、残念ながら対立した意見の合意には至りませんでした。そこでWikipedia:論争の解決の ステップ4 投票に進むこととなりました。しかし、あまりに長大な議論であるため、これに参加していなかった方が議論の全容を把握して投票に参加することが困難な状況にあります。
これまで議論に参加してこなかった方にも投票していただくために、これまでの議論をサブページ化し、両者の主張を簡潔に表明する期間を設けることとしました。現在は、投票準備期間としてその意見表明を受け付けております。初めての方にも判りやすいよう、皆様のご意見を表明いただきたくお願いします。
よろしくお願い致します。--汲平(会話) 2015年7月7日 (火) 11:34 (UTC)
ご投稿楽しみにしております
編集HTTHさん、御礼を頂戴し、恐縮です。ありがとうございます。今回の問題はドイツプロジェクト全体に波及しそうでしたし、何よりも、どうにも相手の態度に不満を覚え、ちょっとムキになってしまい、結果的に議論が大事になってしまったとむしろ反省しております。投稿ブロックなどなく穏便に片付けられれば良かったのですが、私の力不足です。これに懲りず、無理をなさらず気の向いた時で構いませんので、ドイツ関連記事の投稿をぜひお願いします。HTTHさんの記事を楽しみにしております。--汲平(会話) 2015年8月15日 (土) 05:36 (UTC)
「Template:ベルリンの区」編集について
編集HTTH様、初めまして。Coptic Lightと申します。本日、私がTemplate:ベルリンの区の「トレプトウ=ケーペニック区」を「トレプトー=ケーペニック区」へと変更した理由ですが、これは元の記事がその件名になっており、現状ではリダイレクト経由のリンクになっているためです。元の件名にテンプレートを合わせ不要なリダイレクト経由のリンクを解消しようとした次第です。
とはいえ、「トレプトー=ケーペニック区」ではなく「トレプトウ=ケーペニック区」のほうが良いと私も思っており、すでにノート:トレプトー=ケーペニック区にて改名提案を出しています。お手数でなければ、こちらの改名提案にて賛成票を投じていただけましたら幸いです。 --Coptic Light(会話) 2016年4月11日 (月) 09:42 (UTC)
ノートページのエチケット
編集上記4件におけるKusunoseさんへの個人攻撃が目に余ります。ノートページの議論においては感情を落ち着け、冷静に対処してください。--Nickeldime(会話) 2016年4月26日 (火) 18:09 (UTC)
返信 私の事実認定で間違っているところをまず指摘しましょう。あなたがノート:ヴォルフガング・フォン・トリップスで書いた「印象」を見ましたが、このように印象記述には、いくらでも弁舌を費やすことができます。印象操作は簡単です。しかし事実は変わりません。それとも都合の悪い事実の指摘が「個人攻撃」にあたる、という逆張りの個人攻撃ですか? そんなことではないと思いたいですが、ウィキペディアにはいろいろな人がいるものですから、そのような疑念もあながち荒唐無稽ではないでしょう。末筆になりましたが、日本在住の方でしたら、深夜3時過ぎにもかかわらず、こんなところまで足をお運びいただき、ご苦労様でした。--HTTH(会話) 2016年4月26日 (火) 18:22 (UTC)
- 当方のノートページにてコメントを賜りましたので、返信いたします。ノート:ヴォルフガング・フォン・トリップスでお請けした調査の結果報告に合わようとして、しばらく間を空けてしましましたが、不手際な対応と思われたのであればお詫びし、実直に反省いたします。調査の結果、反対意見は取り下げましたので合わせてご確認ください。
- まず、最初にお伝えしたいのは、「ノート:ヴォルフガング・フォン・トリップス」における改名案件から、こちらへのコメントした訳ではないということです。わたしとKusunoseさんでは、慣例を理由としていても「検索結果数」と「専門的な情報源」という立場が異なります。Kusunoseさんの擁護・HTTHさんへの反撃などという理由から、こちらへ感情的に書き込んだのではございません。
- では、何を指して「個人攻撃が目に余ります」と述べたかですが、具体的な指摘はいたしません。HTTHさんが「事実は変わりません」と仰られる以上、客観的な共有点を探すことは難しく、互いに言葉尻を捕えあうような無益な流れになりかねないからです。そこで、わたしからは3点だけ「こうしていただきたい」というお願いを記します。
- 利用者の編集姿勢について疑問や意見が浮かんだときは、議題を分散するよりも、相手のノートページで解決を試みてください。
- 異議を述べるときは、穏当な言葉を選んで使ってください。事前にご家族など第三者に投稿内容を読んでもらうという方法もあります。
- 利用者の職業や専門分野を理由に、議論参加を拒まないでください。参加資格の有無という話は、記事の所有権にも関わります。
- さらに言葉を連ねる所存はございませんので、以上を持ちまして発言を終わらせていただきます。ウィキペディア・コミュニティにおいて、HTTHさんの実りあるご活動を願っております。それでは、失礼いたします。--Nickeldime(会話) 2016年5月19日 (木) 20:02 (UTC)
3週間以上たちました。ようやくお返事をいただけたこと、お礼を申し上げます。 大変丁寧なお言葉のお便りを読み進めたはいいのですが、内容を把握して私はがっかりしました。
「○○すべし」と他人に求めながらも、こちらからの理由説明の求めには応じす、それのみならず、さらに「3か条の要求」をしてきた上に、今回は最初から説明拒絶ですから。問いたいことが満載なのですが。
どうも「エチケット」とは美辞麗句のことのようです。たいていのことは言葉で言いつくろうことができるのです。表面的には。しかし内容自体は変わってくれないのです。言いたいことはいうが、全部に説明拒否。まさに「言い逃げ」そのものですから。他人のノートページにまで来てもの言ったにしては、俗っぽい言い方ではありますが、「腹をくくる」ことが不足してはいませんか。
上記はあなたの私のページでも書き込みに関して私の印象を述べました。改名については本ページではこれまで述べられていない内容が急に入ってきましたので、他の読者のためにも、当該ページにてご連絡を差し上げます。 末筆となりましたが、しかしこれも何かのご縁ですので、またの機会がございましたら、なにとぞよろしくお願い申し上げます。--HTTH(会話) 2016年5月22日 (日) 20:46 (UTC)
ナチスの映画政策の編集について
編集取り急ぎリンク切れを修正し、これから回答をしようとしていたところです。 質問に回答してほしいというのは分かりますが、貴兄の言葉からは相手が回答をしたためるためにそれなりの考える時間を与えようという姿勢がないように感じます。
それと、「誰が頼んだわけでもないのに」というのは Wikipedia が有志で作られているという事実を無視した見解のように感じますが、どういうおつもりでこのような発言をなさるのでしょうか。 この部分は私が不注意で「自分が最初に編集する前の状態」に戻してしまったものですが、そういった点について説明を一切待つことなく一方的に非難めいた発言をされるのはいかがなものでしょうか。 そもそもWikipediaにおいては、さまざまな記述の追加・修正そのものが「誰に頼まれたものでもなく」行われているものではないでしょうか? そういった性質のものに対して、逐一「自分が納得する説明」を求めるのが果たして適切なのでしょうか。 また、私も貴兄もあくまで「多数いる利用者のひとり」に過ぎません。明らかな誤記や編集ミスに修正が必要なことに異論はありませんが、 貴兄の所有物ではない Wikipedia の記事について、「どういった考えのもとに編集したのか」の説明を求めるのは一利用者として行き過ぎた行為ではないでしょうか。 他の方はまたその方の考えに基づいて編集されるでしょう。それについて逐一説明を求めるおつもりなのでしょうか。 もしそうなのであれば、それはいったいどういう権利に基づいてなされるものなのでしょうか?
「国粋主義」「ナチスの」やの部分については貴兄が修正された部分をよく確認せず戻してしまったもので、これは申し訳ありません。
「ナチ」を「ナチス」に変更したことに指摘をいただいていますが、そもそも記事名が「ナチスの映画政策」であることから、統一するのであれば「ナチス」の方が適切と考えて編集しました。 それ以前に、貴兄が編集された段階でも「ナチ」「ナチ党」あるいは「ドイツ国」「ナチス・ドイツ」が混在していたと思いますが、それにもかかわらず私の編集に対して「用語統一」の話をされるのは奇異に感じます。 それについてはどうお考えなのかお聞かせください。 私としては、「政党としての国家社会主義ドイツ労働者党」を「ナチス」または「ナチ」、ナチス政権下のドイツ国を「ナチス・ドイツ」に統一してはどうかと考えます。
一部の有限会社が削除されているというご指摘ですが、私としてはすべて削除しようと考えていました。 これは「Wikipedia:記事名の付け方#法人・団体名で「法人の種類を示す語句は原則として含めない」としていることを準用し、「必ずしも重要な情報とは思われない会社形態に関する語句(有限会社を含めないと、別の企業と混同する恐れがあるというわけではない)」を削除したものです。
細部の編集ではないというご指摘ですが、ほとんど「てにをは」や用語、言い回しのレベルの修正で、本質的な内容に変化がないので細部の編集としています。
--ガセネタン教授(会話) 2018年6月16日 (土) 03:40 (UTC)
- まずはお返事ありがとうございます。あなたのページに書いたことですので、私のページに書き込まなくて結構です。会話が分かれてしまいまうためです。以後はあなたのページ回答します。どうぞそちらでお待ちください。--HTTH(会話) 2018年6月16日 (土) 08:18 (UTC)
私を荒らし呼ばわりする件について
編集ご無沙汰してます。穂積由香里の件は私の間違いによるミスです。また、ツェーリンゲン家に関する仮リンクも「ブルグント」と読み取れなかった私のミスです。これは謝罪します。ですが、HTTHさんは私のことを「愉快犯的な荒らし」と決めつけるのは心外です。実はと言うと私もHTTHさんに対しては少しは不快感を持っていましたが、ウィキペディアは共有する場所なので、あえてスルーしてました。どうか私のことを「愉快犯的な荒らし」と決めつけるのはおやめください。以上です。--森園千歳(会話) 2018年7月9日 (月) 07:57 (UTC)
- お久しぶりです。
- あなたノートページで、あなたの出典なしのにわかには信じがたい内容の編集について苦言を申し上げてから(利用者‐会話:森園千歳/過去ログ(2011-2017)#出典を明記願います)、しばらく経ちました。
- 「「愉快犯的な荒らし」と決めつけるのは心外です」ということですが、「愉快犯レベルではないでしょうか?」と私は書いています。
- さてその理由です。
- 文中の男性と女性の区別もつけられない。それでいて編集作業はできて、投稿までしてしまうのです。これはもはや記事破壊レベルです。
- さらに言えば、[3] でも、「Rektorat von Burgund」に対する仮リンクを「皇帝代理職」としてしまう。理由は、直前には「ブルグント総監」と記載されているのも拘らず、「「ブルグント」と読み取れなかった」ということです。
- 「ミス」と言って謝罪しても、OKにはなってくれません。そんなものはいりません。必要なのは適切な編集です。それをあなたはできていません。
- 「当方に対して「不快感」ということですが、当然かと思います。あなたの「出典なしの事実と一致しない加筆」を複数回、変更していますから。一例をあげるだけでも、「「シュタルンベルク湖」の版間の差分」。あなたは出典もなしに、同地を[[シュヴァーベン行政管区|バイエルン・シュヴァーベン地方]]としましたが、実際には、当地も周囲の自治体も「オーバーバイエルン行政管区」の地域です。これでは「虚偽情報」の記載です。これもまた「ミス」で済ますのですか?
- しかしですよ。文中での男性と女性の区別を「ミス」する、直前のカタカナで記載されているブルグントとドイツ語版記事名の含まれるBurgundを「読み取れない」と言いつつも、この利用者は、私の差し戻しの要約欄([4])は読めて、わざわざここまで来て「ひとこといってやりたい!」とのことです。どういうことでしょう?
- 前から気になっていたのですが、アカウント「森園千歳」では、「ミス」「謝罪」という言葉を口にしながら、不適切編集を繰り返す。また私以外の方からも、出典について確認が繰り返されています(利用者‐会話:森園千歳))。
- しかし利用者ページ(利用者:森園千歳)によると別アカウント「利用者‐会話:オクヤマ」をお持ちのなのです。こちらの方では、履歴を見ると、こちらでは、特に別な方からの苦言を呈されることもなく、穏当な編集また新規立項もされているようなのですが([5])。
- いったい、どういうことなのでしょうね。
- お返事、ありがとうございます。私個人のアカウントはドイツを中心とした欧州史と漫画関連などを編集しています(たまに、アカウントのミスすることはありますが)。そして、オクヤマは私の中国史、日本史を専門とする副アカウントです。
- 告白しますが、私はどちらかというと、中国史、日本史のほうが詳しく、HTTHさんやGruppettoさんのように詳しいわけではありません。欧州史を学んだのは20代の後半になってからであり、中国史、日本史は高校、大学時代から専門書を読むようになり、知識を広げました。だからこそ、中国史、日本史と欧州史の知識の差が出るわけです(今までドイツには3度ほど旅行で行った程度です)。
- そういった意味で、私の副アカウントは問題ないのは当然かもしれません。
- HTTHさんが私に対して懐疑的になっていたのは、以前から知っております。以降から中国史、日本史同様に欧州史に関しても専門書を読んでから編集をしてみようと思います(漫画関連の編集は続けます)。--森園千歳(会話) 2018年7月9日 (月) 09:48 (UTC)
- お返事ありがとうございます。まずお礼を申し上げます。
- 「知識の差」という言葉を用いておられますが、それは違いますよね。
- 「文中での男女区別が付けれられない」「ブルグントとBurgundの関連が読み取れない」ことと、「知識の差」は別問題です。
- 仮に前記2項が本当の能力だとすれば、もはやウィキペディアの編集などするべきではありません。文章で書かれる百科事典の編集をするのに、文章の理解そのものが危いわけですから。
- しかし、お返事を拝読してみると、文法的にも整って、本当にきれいにお書きになっておられます。また論点が上手くズレてます。「不適切編集は知識不足のせい」と。
- それでは、知識の有無を別にして「出典なしの誤情報の記載」(複数)は、どう説明するのでしょうか?
- また、返信が早かったですね。2つのアカウントの編集傾向の違いについて、その理由を非常に懇切丁寧に説明をして下さいました。私見となりますが、活動は「オクヤマ」さんは堅実、「森園千歳」さんは、おっちょこちょいの不思議系とでもなりましょうか。
- 2つのアカウントの編集傾向については、本来は場所を改めて、他の方からのご意見も聞いてみた方がよいテーマだったかもしれません。それでは。
- --HTTH(会話) 2018年7月9日 (月) 10:26 (UTC)
- お返事が大変、遅くなりました(副アカウントは活動しております)。
- あれから、HTTHさんに対して、私自身の(編集活動の)ためらいがあり、2ヶ月以上も活動をしておりませんでした。
- >知識の有無を別にして「出典なしの誤情報の記載」(複数)は、どう説明するのでしょうか?
- これは、英語版やドイツ語版と専門書を読んで、出典を示すしかないと判断しております。
- 以降のことは、私も改めてテーマとして議論するものと思いました。--森園千歳(会話)2018年9月24日 (月) 03:49 (UTC)
- どうもお久しぶりです。オクヤマさんでの活動は続いていたようでなによりでした。
- しかしこちらの森園千歳さんになると、活動に躊躇があると、出典の意味なんて分からないと。「復帰?」早々、またまた無出典で情報を追加した1件を差し戻しておきました。
- 複数アカウントですが、「中の人」は同一なのに、アカウントが変わると「いろんなことの意味」が分からなくなってしまうようなのです。
- あなたの「キャラ別活動」のせいで、インチキを情報を読まされる読者はお気の毒の限りです。(前述の「シュタルンベルク湖」)
- まさかこんなことを平然と書ける人が、ウィキペディアの編集者だなんて、私が活動を始める前には思ってもみなかったことです。
- 「知識もないけど、調べもせずに、私、つい書いちゃうんです」てっことですから。
- ずいぶんと世間を小ばかにした方のようです。この中の人は。こんなことを書いてしまえるのですから。
- 専門書じゃなくていいんですよ、一般書でいいんですよ。日本語文献もいいものですよ。あなたにちゃんと文字で書かれる文章を理解して、これに基づいて(「あなたの『確信』ではないですよ」あなたの過去ログ参照)ウィキペディアに加筆することができるのであれば。HTTH(会話) 2018年9月26日 (水) 19:54 (UTC)
- 私のページで返事しました。--森園千歳(会話) 2018年10月1日 (月) 05:06 (UTC)
Category:嘘を題材とした作品について
編集HTTHさんが説明を求めていたCategory:嘘を題材とした作品についてですが、該当カテゴリを見ていただければ分かるように、Category:嘘を題材とした楽曲とか、嘘をつく子供や聖なる嘘つき/その名はジェイコブのように、嘘をつく人を主人公にした作品や、ダウト〜嘘つきオトコは誰?〜のように嘘を見破るのをテーマにした作品を集めています。
ほら男爵の冒険 (映画)の場合は、「ほら吹き男爵」と呼ばれたミュンヒハウゼン男爵を描いた作品であるので、嘘をつく人を主人公にした作品と判断してカテゴライズした次第です。
ですが、HTTHさんの言うように、メインはファンタジー映画ですね。それに、「ただし、嘘そのものを主題としていない作品については扱わない。」は余計な表記だったかもしれません。
John Hakater(会話) 2018年10月5日 (金) 01:01 (UTC)
- ご回答くださりまして、ありがとうございました。また当方からの回答まで時間が空きましたことをお詫びいたします。
- 何がともあれ、本作品については「ファンタジー映画」ということで、まずはあなたと意見の一致を見ることができたことは、うれしく思っています。
- ただし、あなたの回答を見て、はっきりいって「何が語られているのか???」と、ますます「はてなマーク」が増殖する結果となりました。
- 「「ほら吹き男爵」と呼ばれたミュンヒハウゼン男爵を描いた作品であるので、嘘をつく人を主人公にした作品と判断してカテゴライズした次第です」。どういうことか? 出典も何もない、あなた個人による判断ですよね。しかもこのカテゴリ自体、あなた自身がつくっている。あなたは、この作品を見たのですか? 見てないですよね。きっと。見ていたら、こんなカテゴライズはできないはず、としか当方には思えないからです。「嘘をつく人を主人公にした作品と判断して」って、冗談かと思いました。本作品内の「往時の男爵」は嘘つきとして描かれていると判断する人がいるとは、当方には全くもって理解できませんでした。
- ましてや当方のページのあなたの編集を見ると、「ただし、嘘そのものを主題としていない作品については扱わない。」は余計な表記だったかもしれません。」を別口に追記したので、どういうことかと思えば、自分のつくったページから上記文言を削除しているじゃありませんか。
- 「これで自分作成のカテゴリに入れられる記事が増えたぞ」ということにでもなるのでしょうか。
- それなのにですよ、『ライフ・イズ・ビューティフル』は入っていないのですね。あなたの「判断基準」はますます良く分かりません、としか言いようがありません。
- そもそも自分だけの「判断」(そもそもカテゴリわけで「出典」とは難しいですね)でどうにでもできるカテゴリって、作成者の自己満足以上にウィキペディアに対してどんな意義があるのか、このカテゴリに限って言えば、そんな思いだけが残りました。上記のような感想を当方は持ちました。HTTH(会話) 2018年10月8日 (月) 21:54 (UTC)
John Hakaterです。先日のあなたの質問に対する回答に対するコメントを拝見させていただきましたが、その中で「これで自分作成のカテゴリに入れられる記事が増えたぞ」だとか、自己満足で作っているだとかコメントなさってましたが、そんなことは全く思っていませんし、自己満足で作っている訳でもありません。
それでしたら、Category:配偶者と死別した人物に関する映画作品なんてのは自己満足で作っているのに当たるんじゃないかと、私は思いましたが。
では、Category:嘘を題材とした作品について削除依頼を出しましょうか?
John Hakater(会話) 2018年10月10日 (水) 12:30 (UTC) 早速の「自己満足じゃないんだ!」とそこだけは否定にかかりましたか。しかし「内容も見てないけど、題名からカテゴライズしました」は否定しもせずですに。HTTH(会話) 2018年10月10日 (水) 08:36 (UTC)
それはお詫びします。どうもすみませんでした。追伸:最後の文書が何か変ですよ。「否定しもせずですに。」て John Hakater(会話) 2018年10月11日 (木) 12:42 (UTC)
- ご安心ください。存じてますから大丈夫です。「内容も見てないけど、題名からカテゴライズしました」が否定なされないことが確認できて良かったです。
- 「「ほら吹き男爵」と呼ばれたミュンヒハウゼン男爵を描いた作品であるので、嘘をつく人を主人公にした作品と判断してカテゴライズした次第です」って、「2回も行う熱心なカテゴリ付加」の根拠がこれ? Wikipediaの編集前にあるべき調査がこれ? 文体は「キリッ!」と内容は「はぁ?」って、この絶妙なバランスって「すごいなぁ」の一言でした。HTTH(会話) 2018年10月11日 (木) 06:34 (UTC)
一言言わせて下さい
編集こんにちは。私は利用者:パルパーソル(会話 / 投稿記録 / 記録)と申します。私を無期限ブロック措置を受けた利用者:Sinhako(会話 / 投稿記録 / 記録)氏らと同一視する指摘をなさっていますが、それは誤解です。
縁もゆかりもない方と同一視されて困っております。何とぞその点はご理解頂きたく存じます。--パルパーソル(会話) 2019年8月17日 (土) 02:06 (UTC)
- 追伸。私がwikiページの中で特に興味を持っているのはナチス・ドイツ、旧共産圏、ドラマ・エカテリーナなど、さまざまあります。特に注目しているのが先に挙げたページです。--パルパーソル(会話) 2019年8月17日 (土) 02:11 (UTC)
- お便りありがとうございました。「縁もゆかりもない」(利用者‐会話:Ashtrayさんより引用)なんて言い回しまで、そっくりですね。情報の追加には出典が必須というのがウィキペディアで、これを承諾した上でウィキペディアの編集に参加しているはずですが、そこはスルーなのですね。--HTTH(会話) 2019年8月17日 (土) 22:35 (UTC)
- 書き忘れが多かったもので。今後はよく熟読し、注意して編集に当たりたいと思います。--パルパーソル(会話) 2019年8月17日 (土) 22:38 (UTC)
でもテーマを戻しますね。そもそもですよ、「縁もゆかりもない」なんて言い回し、物事はやる前に少し考えてみる、というのもまた良いことなのかもしれませんね。そういえば利用者:Basicdemocratic(会話 / 投稿記録 / 記録)で似たようなことを言ったことを思い出しました。--HTTH(会話) 2019年8月17日 (土) 22:49 (UTC)
- 出典として使用する書籍等をほとんど所有しておらず、図書館から借りるケースがほとんどです。常時、所有していたら出典付きで編集できるんですがね。何せ、出典における比率はネットの方が大きく、書籍はわずかなものですから。また、あなたが私の編集の仕方が類似しているとしたSinhako氏やBasicdemocratic氏とは会ったこともないのです。これだけは信じて下さい。両者の履歴は閲覧すらいていないし、仮に閲覧していたとしても、参考になることはあまりないと思います。あなたの忠告に従い、物事はやる前に少し考えてみることにします。--パルパーソル(会話) 2019年8月17日 (土) 23:09 (UTC)
- 良く競合しますね。レスが早くて、チャットみたいですね。
- 上記の「他の方」の指摘ですが、当該の編集は「この編集」ですね。これでは、そもそも「出典」になっていないのですが。上記の発言からしても、やはり「出典は付けないぞ!」ということですね。これじゃ話になりません。「ブロック破りの別アカウント」なんて話の前に、もうこの発言の時点でウィキペディアに参加できるか、といった議論を呼びそうですね。--HTTH(会話) 2019年8月17日 (土) 23:17 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
編集こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
編集HTTHさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしHTTHさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるHTTHさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からHTTHさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、HTTHさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除