コンテンツにスキップ

シュトゥルーデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アプフェルシュトゥルーデル

シュトゥルーデル: Strudel)は、詰め物を幾層にも巻く甘い菓子であり、クリームを添えて供されることが多い。18世紀にハプスブルク君主国中で知られるようになり人気を得た。

シュトゥルーデルはオーストリア料理と最も結びついているが、以前のオーストリア=ハンガリー帝国に属するこの地域全体の伝統的な菓子である。

国外ではあまり知られていないが、特に肉や野菜をくるんだものは粉の食事(Mehlspeise)とも呼ばれ、その名の通りそれだけで立派な食事として扱われることも多い[要出典]

最も古いシュトゥルーデルのレシピは1696年の手書きのレシピであり、ウィーン市立図書館が所蔵する[1]。この菓子は東ローマ帝国または中東の菓子と類似した起源を持つ(バクラヴァおよびトルコ料理参照)[2]。それがクロアチアとボスニア経由でオーストリアの食卓に持ち込まれているため、ブレクからの派生といえる。

他にもイタリアのピザ生地の元になった等、様々な菓子や料理の元であるという説がいくつもある。

語源

[編集]

Strudel」というドイツ語の名前は、中世ドイツ語で「」や「渦巻き」を意味する語の派生である[3]

英語の「Strudel」は、ではドイツからの借用語である[4]ハンガリーではレーテシュRétes)、スロベニアではシュトルデリštrudelj)またはザヴィテクzavitek)、チェコではザーヴィンzávin)またはシュトルードルštrúdl[5]スロバキアではザーヴィンzávin)またはシュトルードラštrúdľa)、ルーマニアではシュトルデルștrudel)、クロアチアではシュトルドラštrudla)またはサヴィヤチャsavijača)と呼ばれる。シュトゥルーデルは、ブラジル南部、ボスニア・ヘルツェゴビナおよび他の旧ユーゴスラビア各国でも人気である。

ペイストリー

[編集]
アプフェルシュトゥルーデル

最も有名なシュトゥルーデルの種類はアプフェルシュトゥルーデル(ドイツ語で、リンゴのシュトゥルーデル)およびトプフェンシュトゥルーデル(クワルクチーズ(バイエルン語でトプフェンと呼ばれる)で作る)である。他には、サワーチェリー(ヴァイクセルシュトゥルーデル、Weichselstrudel)、サクランボケシの実のシュトゥルーデル(モーンシュトレン、Mohnstrudel)や干しブドウがある[6]。また女帝マリア・テレジアが愛したミルヒラーム・シュトゥルーデル(ミルクとフレッシュチーズのシュトゥルーデル)もオーストリアでは好まれている。

ホウレンソウキャベツカボチャザワークラウトが具の塩味のシュトゥルーデルもある[7]

伝統的なオーストリアのシュトゥルーデルの菓子は、世界の他の地域で供されるシュトゥルーデルのフィロやパフ・ペイストリー(en)とは異なる。伝統的なシュトゥルーデルの菓子生地はとても弾力がある。グルテン成分を多く含む穀粉、卵、水とバターで作り、砂糖は加えない[8]。次に生地をねかせて活性化させ、手作業で非常に薄く押しのばす。厳密には、それをすかして新聞を読めるほどの薄さであるとの逸話もある[9]。伝説では、オーストリア皇帝の料理人が完全主義者であり、それを通じてラブレターを読むことができたと言われている。薄い生地は布巾の上にひろげられ、詰め物をその上に塗る。上に詰め物を乗せた生地を布巾を使って丁寧に巻いて、オーブンで焼く。

米国

[編集]
オーブンで焼いたシュトゥルーデル

アメリカのピルスベリー社 (Pillsbury Companyは、Toaster Strudelというシュトゥルーデルの一種を販売している。ポップ・ターツケロッグ社製品のトースター・ペイストリーで、2層の薄い菓子の皮の間に詰め物が詰まっている)と類似している。

2003年に、シュトゥルーデルは(ソパピーヤ (Sopaipillaと共に)テキサスの公式な菓子となった。[10]

イスラエル

[編集]

1920年代から1930年代の中央ヨーロッパからの多数の移民により、シュトゥルーデルはイスラエル料理の一部となり、ヘブライ語にとりいれられた(שטרודל)。

電子メールの普及に伴い、単価記号(@)はヘブライ語で俗に「シュトゥルーデル」(שטרודל)というようになった。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ im 1696 erschienenen „Koch-Puech“ (vgl. Maier-Bruck 1993), welches sich im Bestand der Wien-Bibliothek im Rathaus befindet
  2. ^ Über die Türken kam der Strudel dann nach Ungarn. Über Ungarn kam dann der Strudel nach Wien und eroberte von hier aus schließlich die ganze Welt.
  3. ^ Oxford English Dictionary, second edition. 1989.
  4. ^ Loanwords in English
  5. ^ recepty/závin
  6. ^ June Meyers Authentic Hungarian Heirloom Recipes Cookbook
  7. ^ Gundel, Karoly (1992). Gundel's Hungarian cookbook. Budapest: Corvina. ISBN 963-13-3600-X. OCLC 32227400 page 127
  8. ^ Real Homemade Strudel Dough
  9. ^ der Teig muss so dünn sein, dass die Köchin einen darunter liegenden Liebesbrief lesen kann oder der Wirt die Zeitung
  10. ^ Official pastry of Texas

外部リンク

[編集]

ウィキメディア・コモンズには、シュトゥルーデルに関するカテゴリがあります。