ビクトリア・ムニス
表示
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生誕 |
1989年1月25日(35歳) 米領グアム アガニャハイツ | |||||||||
身長 | 156 cm | |||||||||
選手情報 | ||||||||||
代表国 |
プエルトリコ アメリカ合衆国 | |||||||||
コーチ |
シャーリーン・ウォン ソンドラ・ホームズ アレックス・チャン | |||||||||
ISUパーソナルベストスコア | ||||||||||
|
ビクトリア・ムニス(スペイン語: Victoria Muniz, 1989年1月25日 - )は、米領グアム出身、プエルトリコ[1]、アメリカ合衆国のフィギュアスケート選手(女子シングル)。
プエルトリコフィギュアスケート選手権優勝4回(2006年 - 2010年)。
経歴
[編集]1989年、米領グアム、アガニャハイツに生まれる。
2003-04年シーズンにはロサンゼルスを拠点とし、後2シーズン全米フィギュアスケート選手権の地区予選に出場[2][3]した。
2005年3月のコペンハーゲン杯で国際大会にデビュー、2005-06年シーズンからプエルトリコ所属でISUジュニアグランプリに参戦。2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権に出場し、プエルトリコから初めて国際スケート連盟が主催する選手権大会出場者となる。 2008年から世界フィギュアスケート選手権出場を続けるが、バンクーバーオリンピック最終予選である2009年ネーベルホルン杯にはメーガン・ウィリアムズ=スチュワートが出場し、ムニスは出場していない。
2013-2014シーズンより所属をアメリカに戻した。[4]
主な戦績
[編集]大会/年 | 2004-05 | 2005-06 | 2006-07 | 2007-08 | 2008-09 | 2009-10 | 2010-11 | 2011-12 | 2012-13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界選手権 | 29 | 43 | 31 | 25 | |||||
四大陸選手権 | 17 | 12 | |||||||
プエルトリコ選手権 | 1 J[5] | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
NRW杯 | 35 | ||||||||
ニース杯 | 6 | ||||||||
ゴールデンスピン | 5 | 11 | |||||||
ネーベルホルン杯 | 19 | 8 | 17 | ||||||
ネペラ記念 | 5 | 8 | |||||||
世界Jr.選手権 | 32 | 17 | |||||||
JGPレイクプラシッド | 12 | ||||||||
JGPジョン・カリー記念 | 15 | ||||||||
JGPメキシコ杯 | 11 | ||||||||
JGPハーグ | 10 | ||||||||
JGPアンドラ杯 | 18 | ||||||||
JGPソフィア杯 | 10 | ||||||||
コペンハーゲン杯 | 7 J |
- J - ジュニアクラス
詳細
[編集]2012-2013 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2012年12月4日 - 9日 | 2012年NRW杯(ドルトムント) | 33 30.45 |
5 59.66 |
35 88.81 |
2011-2012 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | 予選 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2012年3月26日-4月1日 | 2012年世界フィギュアスケート選手権(ニース) | 9 75.06 |
25 43.27 |
- | 25 |
2012年2月9日-12日 | 2012年四大陸フィギュアスケート選手権(コロラドスプリングス) | - | 12 42.63 |
13 75.20 |
12 117.83 |
2011年12月8日-10日 | 2011年ゴールデンスピン(ザグレブ) | - | 15 39.77 |
8 78.28 |
11 118.05 |
2011年10月26日-30日 | 2011年ニース杯(ニース) | - | 4 46.64 |
6 80.92 |
6 127.56 |
2011年9月22日-24日 | 2011年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | - | 17 35.57 |
14 67.79 |
17 103.36 |
2010-2011 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2011年2月15日 - 20日 | 2011年四大陸フィギュアスケート選手権(台北) | 15 35.45 |
17 63.95 |
17 99.40 |
2010年12月9日 - 11日 | 2010年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 2 47.14 |
8 75.57 |
5 122.71 |
2010年9月30日 - 10月2日 | 2010年オンドレイネペラメモリアル(ブラチスラヴァ) | 4 45.34 |
12 59.12 |
8 104.46 |
2010年9月22日 - 25日 | 2010年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 9 38.86 |
12 61.01 |
8 99.87 |
2009-2010 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2010年3月26日 - 27日 | 2010年世界フィギュアスケート選手権(トリノ) | 31 41.08 |
- | 31 |
2009年11月6日 - 7日 | 2009年オンドレイネペラメモリアル(ピエシュチャニ) | 5 44.67 |
5 73.80 |
5 118.47 |
2008-2009 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2009年3月27日 - 28日 | 2009年世界フィギュアスケート選手権(ロサンゼルス) | 43 30.94 |
- | 43 |
2008年9月26日 - 27日 | 2008年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 19 31.55 |
19 55.43 |
19 86.98 |
2007-2008 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2008年3月17日 - 23日 | 2008年世界フィギュアスケート選手権(ヨーテボリ) | 29 38.41 |
- | 29 |
2007年10月18日 - 21日 | ISUジュニアグランプリ ジョン・カリー記念(シェフィールド) | 12 39.83 |
19 58.48 |
15 98.31 |
2007年8月30日 - 9月2日 | ISUジュニアグランプリ レークプラシッド(レークプラシッド) | 15 32.45 |
10 62.56 |
12 95.01 |
2006-2007 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2007年2月26日 - 3月4日 | 2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(オーベルストドルフ) | 17 41.43 |
17 70.67 |
17 112.10 |
2006年10月5日 - 8日 | ISUジュニアグランプリ ハーグ(ハーグ) | 5 41.58 |
14 64.23 |
10 105.81 |
2006年9月14日 - 17日 | ISUジュニアグランプリ メキシコ杯(メキシコシティ) | 11 27.36 |
11 47.61 |
11 74.97 |
2005-2006 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | 予選 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2006年3月6日-12日 | 2006年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(リュブリャナ) | 16 57.68 |
- | - | 32 |
2005年9月29日-10月2日 | ISUジュニアグランプリ ソフィア杯(ソフィア) | - | 8 36.29 |
10 64.26 |
10 100.55 |
2005年9月8日-11日 | ISUジュニアグランプリ アンドラ杯(カニーリョ) | - | 13 30.47 |
18 46.71 |
18 77.18 |
脚注
[編集]- ^ 国際的にアメリカ合衆国とは別に競技統括がされている。
- ^ http://www.usfigureskating.org/content/events/200304/regionals-cp/novladies-free.htm
- ^ http://www.usfigureskating.org/content/events/200405/sectionals-pc/juniorladies-free.htm
- ^ Interview With Victoria Muniz
- ^ シニアクラスに出場者がなく、全クラスでの最高成績者とされる。