コンテンツにスキップ

宮城県第1区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗宮城県第1区
行政区域 仙台市青葉区太白区
(2024年1月1日現在)
比例区 東北ブロック
設置年 1994年
2017年2022年区割変更)
選出議員 岡本章子
有権者数 447,089人
1.972 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

宮城県第1区(みやぎけんだいいっく)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

[編集]

現在の区域

[編集]

2022年令和4年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。仙台市旧秋保町域が3区から復帰し2017年以前の区域に戻った。

2017年から2022年までの区域

[編集]

2017年平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。2017年の区割り変更で、太白区内の旧秋保町域が3区へ移動。

  • 仙台市
    • 青葉区
    • 太白区(旧秋保町域を除く:本庁管内)

2017年以前の区域

[編集]

1994年平成6年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]

  • 仙台市
    • 青葉区
    • 太白区

歴史

[編集]

中選挙区時代の旧宮城県1区自民党愛知揆一和男親子、三塚博伊藤宗一郎を擁立し、社会党戸田菊雄岡崎トミ子公明党千葉国男が争うという構図だった。

小選挙区制が導入されると、三塚は3区、伊藤は4区に、自民党から新生党新進党に移った愛知は1区から出馬することになった。1996年第41回衆議院議員総選挙で、愛知は社会党から旧民主党に移った岡崎トミ子を破り8選を果たした。

その後、愛知は新進党を離党し自民党に復党し、2000年第42回衆議院議員総選挙では自民党から出馬することになったが、愛知は民主党今野東に敗北し落選した。

今野は2003年第43回衆議院議員総選挙でも再選されたが、今野及び宮城2区で当選した鎌田さゆりを支援していたNTT労働組合の幹部らが、公職選挙法において連座制の適用対象となる利益誘導罪で逮捕・起訴される不祥事が発生し、連座制適用となる判決を機に議員辞職した。

2005年第44回衆議院議員総選挙からは、愛知の後継の自民党候補となった土井亨、今野の後継の民主党候補となった郡和子がこの選挙区で争っている。

2014年第47回衆議院議員総選挙において、青葉区選挙管理委員会が集計ミスを隠蔽するため存在しない968票を無効票に、8票を持ち帰り票として水増し集計したことが発覚する[6]。また、水増し発覚により調査を実施した結果、最高裁判所裁判官国民審査の開票に関しても、二重集計のミスを隠蔽するため、存在しない500票を信任票に、505票を持ち帰り票として水増ししたことも発覚する[7]。これを受け2015年1月16日、奥山恵美子市長は衆議院選挙の票水増しに関与した選挙課長・係長と虚偽の説明をし問題の隠蔽を図った事務局長を更迭。奥山市長は1月19日に刑事告発するが、国民審査の水増しを行った職員が不明なため、容疑者不詳の状態での告発となった[8]。5月18日、奥山は事務局長・選挙課長・選挙係長を懲戒免職する方針を決め、同時に市長・副市長の減給処分を決定した[9]

2017年の区割り変更に伴い、旧秋保町の区域が1区から3区に移動した。同年に行われた第48回衆議院議員総選挙では民進党仙台市議であった岡本章子と伊藤優太がそれぞれ立憲民主党希望の党から出馬するなど、野党候補が乱立。結果として土井が4選し、岡本は比例復活した。

2021年第49回衆議院議員総選挙では岡本は野党統一候補として土井に挑んだが土井が5選し、岡本はまたも比例復活に回ったが、2024年第50回衆議院議員総選挙では逆に岡本が初の小選挙区当選を果たし、土井は自民党の裏金問題が大きく響いて落選という結末に終わった。

小選挙区選出議員

[編集]
選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年(平成8年) 愛知和男 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年(平成12年) 今野東 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年(平成15年)
第44回衆議院議員総選挙 2005年(平成17年) 土井亨 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年(平成21年) 郡和子 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年(平成24年) 土井亨 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年(平成26年)
第48回衆議院議員総選挙 2017年(平成29年)
第49回衆議院議員総選挙 2021年(令和3年)
第50回衆議院議員総選挙 2024年(令和6年) 岡本章子 立憲民主党

選挙結果

[編集]
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 宮城県第1区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:44万7080人 最終投票率:51.21%(前回比:減少3.39%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
岡本章子60立憲民主党115,142票
51.65%
――
土井亨66自由民主党81,924票
36.75%
71.15%公明党推薦
高橋浩司61日本維新の会25,852票
11.60%
22.45%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 宮城県第1区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:43万9697人 最終投票率:54.60%(前回比:増加3.13%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井亨63自由民主党101,964票
43.42%
――公明党推薦
比当岡本章子57立憲民主党96,649票
41.16%
94.79%
春藤沙弥香40日本維新の会23,033票
9.81%
22.59%
大草芳江39無所属13,174票
5.61%
12.92%×
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 宮城県第1区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:43万1342人 最終投票率:51.47%(前回比:増加2.44%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井亨59自由民主党100,123票
46.17%
――公明党・日本のこころ
比当岡本章子53立憲民主党78,704票
36.30%
78.61%
伊藤優太32希望の党24,047票
11.09%
24.02%
畠山昌樹43日本維新の会10,001票
4.61%
9.99%
油井哲史37幸福実現党2,413票
1.11%
2.41%
今留尚人52無所属1,547票
0.71%
1.55%×
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 宮城県第1区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:42万1921人 最終投票率:49.03%(前回比:減少6.16%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井亨56自由民主党93,345票
46.78%
――公明党
比当郡和子57民主党81,113票
40.65%
86.90%
松井秀明46日本共産党25,063票
12.56%
26.85%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 宮城県第1区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:41万5768人 最終投票率:55.19%(前回比:減少9.59%) (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井亨54自由民主党87,482票
39.18%
――
比当郡和子55民主党60,916票
27.28%
69.63%国民新党
比当林宙紀35みんなの党38,316票
17.16%
43.80%日本維新の会
横田匡人47日本未来の党16,557票
7.42%
18.93%新党大地
角野達也53日本共産党13,454票
6.03%
15.38%
桑島崇史33社会民主党6,547票
2.93%
7.48%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 宮城県第1区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:40万2329人 最終投票率:64.78%(前回比:増加1.59%) (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
郡和子52民主党149,980票
58.53%
――
土井亨51自由民主党87,401票
34.11%
58.28%公明党
角野達也50日本共産党14,547票
5.68%
9.70%
矢島卓臣26無所属2,987票
1.17%
1.99%×
遠田敬一58幸福実現党1,344票
0.52%
0.90%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 宮城県第1区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:39万7934人 最終投票率:63.19%(前回比:増加8.45%) (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
土井亨47自由民主党117,236票
47.28%
――
比当郡和子48民主党115,264票
46.48%
98.32%
角野達也46日本共産党15,470票
6.24%
13.20%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 宮城県第1区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:39万4381人 最終投票率:54.74% (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
今野東55民主党106,821票
50.78%
――
土井亨45自由民主党84,565票
40.20%
79.17%
菅野直子31日本共産党18,960票
9.01%
17.75%
  • 今野は支援者による選挙違反事件をうけ議員を辞職したが、補欠選挙が行なわれる直前に解散したため、第44回選挙までは欠員とされた。第21回参議院議員通常選挙比例区から立候補し、当選。
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 宮城県第1区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
今野東52民主党88,864票
42.04%
――
愛知和男62自由民主党73,839票
34.93%
83.09%
遠藤いく子51日本共産党28,281票
13.38%
31.83%
沖田捷夫55社会民主党20,416票
9.66%
22.97%
  • 愛知は落選でいったん議員を引退したが第44回で比例東京ブロックから返り咲き。第45回では落選。
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 宮城県第1区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
愛知和男59新進党77,817票
40.83%
――
岡崎トミ子52民主党56,537票
29.66%
72.65%
浅野公道57自由民主党28,351票
14.88%
36.43%
遠藤いく子47日本共産党26,346票
13.82%
33.86%
岡本正哉32無所属1,535票
0.81%
1.97%×
  • 岡崎は翌年の第17回参議院議員補欠選挙に立候補し、当選。

脚注

[編集]
  1. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第210回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第八十九号(令四・一一・二八)”. 衆議院 (2022年11月28日). 2023年2月22日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
  2. ^ 宮城県”. 総務省. 2023年1月8日閲覧。
  3. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第193回国会 制定法律の一覧 >衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第五十八号(平二九・六・一六)”. 衆議院 (2017年6月16日). 2021年9月30日閲覧。地名は2017年(平成29年)当時のものである。
  4. ^ 宮城県”. 総務省. 2021年9月30日閲覧。
  5. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年9月30日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。
  6. ^ “衆院選で集計ミス 仙台市青葉区、担当者が隠蔽工作”. 日本経済新聞. (2014年12月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26HF2_X21C14A2000000/ 2015年1月7日閲覧。 
  7. ^ “最高裁裁判官国民審査も開票不正か 仙台、集計ミス隠蔽疑い”. 日本経済新聞. (2015年1月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06HDD_W5A100C1000000/ 2015年1月7日閲覧。 
  8. ^ “公選法違反罪などで刑事告発 仙台市の票水増し問題”. 産経ニュース (産経新聞). (2015年1月19日). https://web.archive.org/web/20150121124540/http://www.sankei.com/affairs/news/150119/afr1501190041-n1.html 2015年1月21日閲覧。 
  9. ^ “仙台市長と副市長を減給処分 衆院選の票水増し問題で”. 日本経済新聞. (2015年5月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H5H_Y5A510C1CC1000/ 2015年6月4日閲覧。 

関連項目

[編集]