コンテンツにスキップ

第11特科連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第11特科連隊
創設 1962年(昭和37年)1月18日
廃止 2008年平成20年)3月25日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 連隊
兵科 特科
兵種/任務 自走砲
所在地 北海道 札幌市
編成地 真駒内
最終上級単位 第11師団
担当地域 道央道南
テンプレートを表示

第11特科連隊(だいじゅういちとっかれんたい、JGSDF 11th Artillery Regiment(Mechanized))は、真駒内駐屯地に駐屯していた第11師団隷下の野戦特科部隊で2008年(平成20年)3月25日に廃止された。

沿革

[編集]
  • 1962年(昭和37年)1月18日:第11特科連隊が真駒内駐屯地において編成完結(6個大隊基幹)。
  • 1965年(昭和40年)1月20日:M51 75mm高射砲の配備に伴い、第6大隊を改編。
  • 1969年(昭和44年)3月25日:第1大隊が滝川駐屯地に移駐。
  • 1972年(昭和47年)3月24日:35mm2連装高射機関砲 L-90の配備に伴い、第6大隊を改編。
  • 1982年(昭和57年)3月25日:部隊改編。
  1. 情報中隊を新編。
  2. 第5大隊第12中隊を廃止し、多連装ロケット中隊(75式130mm自走多連装ロケット弾発射機装備)を新編。
  3. 75式自走155mmりゅう弾砲の配備に伴い、第5大隊を改編。
  • 1985年(昭和60年)3月20日:75式自走155mmりゅう弾砲の配備に伴い、第2大隊、第3大隊、第4大隊を改編。
  • 1986年(昭和61年)3月25日:75式自走155mmりゅう弾砲に換装完了。
  • 1987年(昭和62年)3月26日:81式短距離地対空誘導弾配備に伴い、第6大隊を改編。
  • 1989年平成元年)3月24日:第6大隊(高射特科)を分離独立し、師団直轄として第11高射特科大隊を新編。
  • 1996年(平成08年)3月29日:第4大隊が廃止。第1大隊(滝川駐屯地)は廃止後、真駒内駐屯地において新編。
  • 2005年(平成17年)3月28日:多連装ロケット中隊を廃止。
  • 2008年(平成20年)3月26日:第11師団の旅団化(即応近代化旅団)に伴い、第11特科連隊から第11特科隊に改編。

廃止時の部隊編成

[編集]
  • 第11特科連隊本部
  • 第11特科連隊本部中隊「11特-本」
  • 情報中隊「11特-情」
  • 第1大隊
    • 第1大隊本部
    • 本部管理中隊「11特-1-本」
    • 第1中隊「11特-1-1」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
    • 第2中隊「11特-1-2」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
  • 第2大隊
    • 第2大隊本部
    • 本部管理中隊「11特-2-本」
    • 第3中隊「11特-2-3」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
    • 第4中隊「11特-2-4」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
  • 第3大隊
    • 第3大隊本部
    • 本部管理中隊「11特-3-本」
    • 第5中隊「11特-3-5」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
    • 第6中隊「11特-3-6」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
  • 第5大隊
    • 第5大隊本部
    • 本部管理中隊「11特-5-本」
    • 第9中隊「11特-5-9」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
    • 第10中隊「11特-5-10」 - 75式自走155mmりゅう弾砲
    • 第11中隊「11特-5-11」 - 75式自走155mmりゅう弾砲

歴代幹部

[編集]
歴代の第11特科連隊長
(1等陸佐)
氏名 在職期間 前職 後職
01 篠田平吉 1962年01月18日 - 1963年07月31日 第7特科連隊 第1教育団本部付
02 平田皓二 1963年08月01日 - 1965年07月15日 陸上自衛隊高射学校総務部長 東部方面総監部業務室長
03 三品幸三郎 1965年07月16日 - 1967年07月16日 統合幕僚会議事務局第5幕僚室勤務 陸上幕僚監部
04 渡辺勉 1967年07月17日 - 1969年03月16日 陸上幕僚監部付 陸上幕僚監部第1部総括班長
05 山口叡 1969年03月17日 - 1971年03月15日 防衛大学校教授 統合幕僚会議事務局第3幕僚室勤務
06 斎藤訓生 1971年03月16日 - 1973年03月15日
[1][2]
自衛隊島根地方連絡部 陸上自衛隊幹部学校研究員
07 櫻井修吾 1973年03月16日 - 1975年03月16日 第1特科連隊第5大隊長
北富士駐とん地司令
陸上自衛隊富士学校勤務
08 廣木亨 1975年03月17日 - 1976年08月01日 陸上幕僚監部第2部情報第2班長 第5師団司令部幕僚長
09 松森正也 1976年08月02日 - 1978年07月31日 陸上自衛隊調査学校学校教官 陸上自衛隊調査学校研究部長
10 増田博 1978年08月01日 - 1980年07月31日 陸上自衛隊幹部学校研究員 陸上自衛隊幹部学校研究員
11 山上亮二 1980年08月01日 - 1982年08月01日 札幌駐とん地業務隊 中部方面総監部総務部長
12 岩下義喜 1982年08月02日 - 1984年07月31日 陸上自衛隊富士学校学校教官 陸上自衛隊幹部学校学校教官
13 瀧呑昭龍 1984年08月01日 - 1987年03月15日 陸上幕僚監部防衛部研究課
総括班長
陸上自衛隊富士学校研究員
14 小野晴敏 1987年03月16日 - 1989年03月31日 中部方面総監部調査部調査課長 陸上自衛隊富士学校特科部研究課長
15 高橋英巳 1989年04月01日 - 1990年03月15日 第10師団司令部第3部長 陸上自衛隊幹部学校勤務
16 中村浩三郎 1990年03月16日 - 1992年08月02日 第4師団司令部第3部長 陸上自衛隊富士学校総合研究開発部
主任研究開発官
17 假屋忍 1992年08月03日 - 1995年03月31日 陸上幕僚監部防衛部運用課
運用第2班長
陸上自衛隊富士学校特科部副部長
18 田吹逸夫 1995年04月01日 - 1998年03月31日 陸上自衛隊幹部学校学校教官 東北方面総監部総務部長
19 安部壽和 1998年04月01日 - 2001年01月10日 陸上幕僚監部人事部募集課総括班長 中部方面総監部防衛部長
20 瀬野治久 2001年01月11日 - 2003年03月26日 陸上幕僚監部調査部調査課
保全班長
東部方面情報保全隊
21 牧田嘉己 2003年03月27日 - 2005年07月31日 陸上幕僚監部人事部厚生課
給与室長
陸上自衛隊研究本部総合研究部
第2研究課長
原圭三 2005年08月01日 - 2008年03月25日 陸上自衛隊幹部学校付 西部方面総監部付
→2008年4月1日
自衛隊佐賀地方協力本部

主要装備

[編集]

第11特科連隊編成間の廃止(改編)部隊

[編集]
  • 第5大隊第12中隊:1982年(昭和57年)3月24日廃止、連隊直轄として多連装ロケット中隊を新編。
  • 第6大隊:1989年平成元年)3月24日廃止、師団直轄として第11高射特科大隊を新編。
  • 第4大隊:1996年(平成08年)3月29日廃止。
  • 多連装ロケット中隊:2005年(平成17年)3月28日廃止。

脚注

[編集]
  1. ^ 1972年01月11日 札幌オリンピック支援集団式典支援隊長兼補
  2. ^ 1972年02月16日 札幌オリンピック支援集団式典支援隊長兼補解除

出典

[編集]
  • 『日本砲兵史 : 自衛隊砲兵過去現在未来』(陸上自衛隊富士学校特科会 編 1980.6)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]