コンテンツにスキップ

1920年アントワープオリンピックのラグビー競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1920年のオリンピックのラグビー競技(1920ねんアントワープオリンピックのラグビーきょうぎ)はベルギーアントワープで行われた。フランスアメリカの2ヶ国が参加した。フランスが金メダルを獲得すると考えられ高い人気を集めたが、アメリカが8-0でフランスを破り周囲を驚かせた[1]

概要

[編集]

1試合のみ、アメリカとフランス間で行われた。アメリカのチームはカリフォルニア大学、特にスタンフォード、カリフォルニア、サンタクララからのアメリカンフットボール選手で構成されていた。アメリカンフットボールがだんだんと暴力的なスポーツになったため、これらの大学および西海岸の大学は1906年-1914年からラグビーをすることを選択した[2][3][4]

一方でフランスのチームはパリ近くの4つのクラブ、Racing ClubOlympique、Club Athlétique des Sports Généraux、Sporting Club Universitaireの選手で構成されていた。

アメリカの選手Rudy Scholzは試合について次のように書いている。

午後5時(全ての大きな試合をする時間)に始まり、雨が降っていたにもかかわらず約2万人の観客が集まった。作戦会議で我々はグラウンドが濡れて滑りやすくボールも同じ状況だったのでフォワードゲームにすることにした。フランスはバックフィールドゲームを試し速さはあったが敗れた。滑りやすいボールとフィールドが彼らの敗北となった・・・[5]

オリンピックの後、アメリカのチームは1924年にイングランドとフランスを回り1924年のオリンピックへの準備としてイングランドで3試合行った[6][7]

9月19日、リヨンでアメリカがフランス南東代表を26-0で破った。アメリカのチームはフランス南部のチーム(トゥールーズ)とボルドーの南西にも勝利を収めた。のちにパリでフランスに14-5で敗れている[5]

試合の詳細

[編集]

アメリカ合衆国  8–0 フランス  アントワープオリンピスフ・スタディオン
観客数: 55,000人
トライ: Hunter
コンバート: Templeton
PK: Templeton
Report
チームの詳細
USA
France
Dink Templeton FB 15 FB André Chilo
Charles Tilden (c) W 14 W Grenet
Heaton Wrenn C 13 C François Borde
John Patrick C 12 C René Crabos (c)
Erwin Righter W 11 W Édouard Bader
Rudolph Scholz FH 10 FH Adolphe Bousquet
Charles Mehan SH 9 SH Raoul Thiercelin
George Fish N8 8 N8 Robert Levasseur
Charles Doe F 7 F Alphonse Castex
Daniel Carroll F 6 L Alfred Eluère
モリス・カークシー L 5 L Jean Bruneval
Joseph Hunter L 4 L Maurice Labeyrie
James Fitzpatrick H 3 P Curtet
John O'Neil H 2 H Pierre Petiteau
John Muldoon P 1 P Jacques Forestier

メダル概要

[編集]

メダル表

[編集]
順位 チーム 試合数 平均点 トライ数 平均トライ数
USA 1 8 8 1 1
FRA 1 0 0 0 0
なし

メダリスト

[編集]
上:アメリカチーム 下:フランスチーム
競技
ラグビーユニオン アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (USA)

Coach: Harry Maloney
Daniel Carroll
Charles Doe
George Fish
James Fitzpatrick
Joseph Hunter
モリス・カークシー
Charles Mehan
ジョン・マルドゥーン
ジョン・トマス・オニール
John Patrick
Erwin Righter
Rudolph Scholz
Dink Templeton
Charles Lee Tilden (capt)
Heaton Wrenn
Harold Von Schmidt


出場せず
Colby Slater
James Winston

フランス フランス (FRA)

Édouard Bader
François Borde
Adolphe Bousquet
Jean Bruneval
Alphonse Castex
André Chilo
René Crabos
Curtet
Alfred Eluère
Jacques Forestier
Grenet
Maurice Labeyrie
Robert Levasseur
Pierre Petiteau
Raoul Thiercelin


出場せず
Raymond Berrurier

なし

[編集]

ラグビーコミッショナーでカリフォルニアラグビーユニオンの会長であるHarry Maloneyがチームのコーチ兼トレーナーであった。

  • James FitzpatrickはIOCメダルデータベースにはいないが、試合には出場している。
  • James WinstonはIOCメダルデータベースに入っているが、試合に参加していない。
  • Bill Muldoonもアメリカのチームのメンバーであったが出場していない(IOCメダルデータベースにも入っていない)。
  • Raymond BerrurierはIOCメダルデータベースに入っているが出場していない。
  • Constant Lamaignière, Eugène Soulié, およびRobert Thierryはフランスチームのメンバーであったが、プレーしなかった(IOCメダルデータベースにも入っていない)。
  • モリス・カークシー4 x 100mリレーにも出場し金メダルを獲得した。

脚注

[編集]
  1. ^ Rugby in the Olympics on University of Idaho website
  2. ^ “Many changes in rugby game”. The Evening News (San Jose). (September 14, 1906). https://news.google.com/newspapers?id=CAgyAAAAIBAJ&sjid=SuMFAAAAIBAJ&pg=748,3024990 November 10, 2010閲覧。 
  3. ^ Elliott, Orrin Leslie (1937). Stanford University – The First Twenty Five Years 1891–1925. Stanford, California: Stanford University Press. pp. 231–233. ISBN 9781406771411. https://books.google.com/books?id=gpo2CdSpXLQC&pg=PA231 November 10, 2010閲覧。 
  4. ^ Park, Roberta J (Winter 1984). “From Football to Rugby—and Back, 1906–1919: The University of California–Stanford University Response to the "Football Crisis of 1905"”. Journal of Sport History 11 (3): 5–40. オリジナルの2010年8月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100807203402/http://www.la84foundation.org/SportsLibrary/JSH/JSH1984/JSH1103/jsh1103b.pdf 2019年10月12日閲覧。. 
  5. ^ a b 1920年アントワープオリンピックのラグビー競技 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
  6. ^ Gallagher, Brendan (15 May 2016). “Olympic spirit was forgotten amid violence and acrimony”. The RugbyPaper (400): pp. 32–3 
  7. ^ 1924 Rugby: A Wild Olympic Rematch”. 18 May 2016閲覧。