コンテンツにスキップ

チェルケス人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チェルケス人
Circassians
Адыгэ (Adyge)
(約400 - 800万人)
居住地域
トルコの旗 トルコ推定100万人[1] - 200万人[2][3] - 300万人[4][5] - 500万人[2][6] - 700万人[7]
ロシアの旗 ロシア720,000(2010年国勢調査)[8]
ヨルダンの旗 ヨルダン6万5000人[10] - 18万人
シリアの旗 シリア8万人[10][11][12] - 12万人[13]
ドイツの旗 ドイツ4万人[10][14]
イラクの旗 イラク3万4000人
アメリカ合衆国の旗 アメリカ9000人[10] - 2万5000人
サウジアラビアの旗 サウジアラビア2万3000人
エジプトの旗 エジプト1万2000人
イスラエルの旗 イスラエル4000人[15][16] - 5000人[17]
セルビアの旗 セルビア2800人
イランの旗 イラン?人
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン1600人
ウクライナの旗 ウクライナ1100人
ブルガリアの旗 ブルガリア600人(1994年統計)[18]
オランダの旗 オランダ500人[19]
言語
チェルケス語英語版
その他、現地の公用語
宗教
大部分がムスリムである。
少数派として、 が信仰される。
関連する民族
アブハズ人アバザ人

チェルケス人(チェルケスじん、アディゲ語およびカバルド語: Адыгэхэр, ラテン文字転写: Adygekher)は、歴史的チェルケス地方(チェルケシア)を故地とする、北西コーカサス語族のチェルケス語を母語とする民族である[20]

概要

[編集]

19世紀ロシア帝国の侵略(コーカサス戦争)によって、多くのチェルケス人が故郷を失った。特に1864年ロシア・チェルケス戦争英語版の後の流出が激しかった。最狭義には、「チェルケス人」はアディゲ人(チェルケス語:Адыгэ, Adyge)の12の氏族を表す。

国旗の12の星はこの氏族を表す。しかし、ソ連は同じ民族を4つの行政区画に分断した上で、

と一方的に民族名を押し付けた。

チェルケス人のほとんどがイスラム教スンニ派である[22]。チェルケス人は北西コーカサス語族に属するチェルケス語を話し、方言は主に3つに分かれる[23] 。約80万人のチェルケス人が歴史的チェルケス地方(現在のアディゲ共和国カラチャイ・チェルケス共和国カバルダ・バルカル共和国クラスノダール地方の南半分・スタヴロポリ地方南西部)に暮らす。2010年の国勢調査では、本来のチェルケス人は71万8727人だった。内訳は、カバルド人が51万6826人、アディゲ人が12万4835人、狭義のチェルケス人が7万3184人、シャプスグ人が3882人だった[8]

代表なき国家民族機構は、1990年代初頭時点で、世界50ヶ国に370万人の「民族的チェルケス人」が離散していると推定した[24]。 これは、チェルケス人は7人中6人が故郷を離れた事を意味する[24]トルコに200万人、レバントおよびメソポタミアに30万人、西欧及びアメリカに5万人が暮らす。

名称

[編集]

チェルケス人は自らを「アディゲ人」と呼ぶ。これは「海岸近くの山岳民」を表す[25][26]

歴史

[編集]
北西コーカサス語族

起源

[編集]
マムルーク朝の第25代及び最後の君主のアシュラフ・トゥーマーンバーイ(在位:1516年 - 1517年)。アディゲ人である。

遺伝的には、アディゲ人は近隣のコーカサス人と部分的に同じ祖先を持つ[27]アディゲ語カバルド語ウビフ語を含むチェルケス語は、古代北西コーカサス語族の一員である。

チェルケス語の方言の関係図

紀元前400年頃、アディゲ王国が建国された[28]

中世

[編集]

3世紀から5世紀にかけて、ギリシャ東ローマ帝国の影響を受けて、キリスト教がコーカサスに広まった[29][30]。チェルケス人はキリスト教を国教として受け入れたが、彼ら固有の宗教も放棄しなかった。

400年頃から、異民族に何度も侵略されるようになる。最初に中央アジアステップ出身のブルガール人が侵入した。

632年、ブルガール人はファナゴリア英語版に首都を置き、現在のウクライナ南部に大ブルガリアを建国した。

668年ハザールの圧力を受け大ブルガリアが滅亡し、ハザール・ハン国が建国された。

1000年頃、ハザール・ハン国の滅亡に伴って、アディゲ人はアラニア王国英語版を建国した。

10世紀 - 13世紀ジョージアの影響を受けた。

15世紀後半、クリミア・タタール人オスマン帝国の影響を受けて、チェルケス人の一部がイスラム教を受け入れ始める。彼らはマムルークとなり、カイロマムルーク朝(1250年 - 1517年)に仕え、スルタンまで上り詰めた者もいた。エジプトでは1950年ナセルが大統領になるまで、アディゲ人がエリート層を成していた。

テレジア・サンプソニア

17世紀にはチェルケス人の多くがイスラム教に改宗した[31]ペルシアサファヴィー朝ガージャール朝に多くのチェルケス人が移住し、ハレムの特権を得て「グラム」と呼ばれる上流兵士となったり、様々な仕事に従事した。アッバース2世スレイマン1世を始め、サファヴィー朝の貴族やエリートの多くがチェルケス人の子孫だった。イランへの移住は20世紀まで続き、多くが現地社会に溶け込んだ一方で、テヘランタブリーズギーラーン州マーザンダラーン州ではチェルケス人社会が未だに存在する[32][33][34][35]1800年 - 1909年の間に、オスマン帝国にチェルケス人を中心とする約20万人の奴隷が輸出されたと見積もられている[36]チェルケス美人英語版は側室として需要があった[37]

ロシアのチェルケス侵略

[編集]
チェルケス人がオスマン帝国に避難する経路
チェルケシアは、黒海東北沿岸部の小さな独立国だった。ロシア人はチェルケス人に対して何百回も略奪を行い、チェルケス人をオスマン帝国に追いやった。少なくとも60万人が虐殺や飢餓で落命し、何十万人も故郷を追われた。1864年までに、人口の75%が失われ、チェルケス人は近代最初の「祖国を失った民族」になった。 — Walter Richmond、The Circassian Genocide [38]

18世紀後半 - 19世紀中盤にかけて、アディゲ人はロシア帝国に対し何度も防衛戦争を行ったが、結局独立を失った。西欧ではアディゲ人への同情が高まったが、具体的な援助を受けられなかった。

ロシア・ペルシャ戦争 (1804年-1813年)ロシア・ペルシャ戦争 (1826年-1828年)の結果、ガージャール朝は現在のジョージアアルメニアダゲスタンアゼルバイジャンロシア帝国に割譲し[39]、ロシアは南コーカサスの大半を支配下に収めた。

1856年に終結したクリミア戦争後は、ロシアは更にコーカサスに圧力を加えた。

1859年ロシア帝国シャミール北コーカサス東部で倒してのち、関心と戦力を北コーカサス西部のチェルケシアに向けた。

1864年6月2日、アディゲ軍の敗北を受けて、アディゲ人指導者はロシアに降伏した。

2011年5月20日ジョージア議会は、19世紀ロシア帝国のチェルケス人虐殺を非難する決議を95対0で可決した[40]

ロシア支配下の他の少数民族と同様に、国境地帯に住むアディゲ人は強制移住させられた。ロシア南方の広い範囲を支配するオスマン帝国は、アディゲ人兵士を勇敢で経験豊富と考えており、国境地帯に住まわせ防衛力を高めた。

祖国喪失後のチェルケス人

[編集]
1921年4月、トランスヨルダン首長国のアディゲ人の馬術
アブー・ダルウィーシュ・モスクアンマン最古のものの1つ。
アンマンのチェルケス人慈善協会

ソチ五輪論争

[編集]

2014年ソチ五輪が開催されたソチは、かつてチェルケス人の首都だった[49]。 この地域には1860年 - 1864年ロシア帝国の侵略により虐殺されたチェルケス人の集団墓地がある[50]

チェルケス人の位置(クラスノダール地方内)
チェミルゴイ人
チェミルゴイ人
チェミルゴイ人
チェミルゴイ人
アダメイ人
アダメイ人
イェゲルグワイ人
イェゲルグワイ人
マコシュ人
マコシュ人
ベスレネイ人
ベスレネイ人
カバルド人
カバルド人
カバルド人
カバルド人
ハトゥグワイ人
ハトゥグワイ人
ブジェドゥグ人
ブジェドゥグ人
アデレ人
アデレ人
チェルケス人
ジャネイ人
ジャネイ人
ナトゥカイ人
ナトゥカイ人
チェルケス人
ナトゥカイ人
ナトゥカイ人
アブザク人
アブザク人
チェルケス人
アブザク人
アブザク人
ウビフ人
ウビフ人
シャプスグ人
シャプスグ人
チェルケス人
シャプスグ人
シャプスグ人
マムケグ人
マムケグ人
シェガク人
シェガク人
タパンタ人
タパンタ人
ソチ-----
ソチ-----
ツツィエヴ・アトラスのチェルケス人の位置
チェルケス人の位置(コーカサス山脈内)
Adygeans
Adygeans
Cherkessians
Cherkessians
Kabardians
Kabardians
Shapsugians
Shapsugians
Abazinians
Abazinians
Abkhazians
Abkhazians
Ossetians
Ossetians
Chechens
Chechens
Dagestanians
Dagestanians
Azerbaijanis
Azerbaijanis
Armenians
Armenians
コーカサスの民族
アディゲ人の伝統衣装
最高神のタを表す「十字鉄槌」[51]

写真

[編集]
チェルケスの装飾シンボル
チェルケスの家族の紋章

脚注

[編集]
  1. ^ Dalby, Andrew (2015). Dictionary of Languages: The definitive reference to more than 400 languages. Bloomsbury Publishing. p. 136. ISBN 978-1408102145. https://books.google.nl/books?id=7dHNCgAAQBAJ&pg=PA136&dq=5+million+circassians+turkey&hl=nl&sa=X&ved=0ahUKEwidhImS3bzMAhVCuxQKHQtUA4wQ6AEIMzAD#v=onepage&q=5%20million%20circassians%20turkey&f=false 
  2. ^ a b Richmond, Walter (2013). The Circassian Genocide. Rutgers University Press. p. 130. ISBN 978-0813560694. https://books.google.nl/books?id=LHlwZwpA70cC&pg=PA130&dq=million+circassians+in+turkey&hl=nl&sa=X&ved=0ahUKEwjFmaD82rzMAhXD0xQKHfiTDiYQ6AEILDAC#v=onepage&q=million%20circassians%20in%20turkey&f=false 
  3. ^ Danver, Steven L. (2015). Native Peoples of the World: An Encyclopedia of Groups, Cultures and Contemporary Issues. Routledge. p. 528. ISBN 978-1317464006. https://books.google.nl/books?id=vf4TBwAAQBAJ&dq=2+million+circassians+turkey&hl=nl&source=gbs_navlinks_s 
  4. ^ Natho, Kadir I. (2009). Circassian History. Wayne, New Jersey: Xlibris Corporation. p. 505. ISBN 978-1-4415-2389-1. https://books.google.co.uk/books?id=eE2pDLgibVoC&lpg=PA397&ots=6Z4yDIMmS4&dq=10%20million%20circassians&hl=en&pg=PA505#v=onepage&q=more%20than%203%20milion%20Circassians&f=false 
  5. ^ Zhemukhov, Sufian (2008). “Circassian World Responses to the New Challenges”. PONARS Eurasia Policy Memo No. 54: 2. http://www.ponarseurasia.org/sites/default/files/policy-memos-pdf/pepm_054.pdf 8 May 2016閲覧。. 
  6. ^ Alankuş, Sevda (1999). Taymaz, Erol. ed. Kültürel-Etnik Kimlikler ve Çerkesler. Ankara, Turkey: Kafder Yayınları 
  7. ^ Alankuş, Sevda; Taymaz, Erol (2009). "The Formation of a Circassian Diaspora in Turkey". Adyghe (Cherkess) in the 19th Century: Problems of War and Peace. Adygea, Russia: Maikop State Technology University. p. 2. 2016年5月4日閲覧Today, the largest communities of Circassians, about 5–7 million, live in Turkey, and about 200,000 Circassians live in the Middle Eastern countries (Jordan, Syria, Egypt, and Israel). The 1960s and 1970s witnessed a new wave of migration from diaspora countries to Europe and the United States. It is estimated that there are now more than 100,000 Circassian living in the European Union countries. The community in Kosovo expatriated to Adygea after the war in 1998.
  8. ^ a b Russian Census 2010: Population by ethnicity (ロシア語)
  9. ^ a b c d e f g Russian Federation Federal State Statistics Service (FSSS) (2010). "Всероссийская перепись 2010, Материалы. Табл. 7. Национальный состав населения по субъектам Российской Федерации" [All-Russian Census 2010, Materials. Table 7. National Composition of the Populations on the Subjects of the Russian Federation] (Press release) (Russian). Moscow.
  10. ^ a b c d Zhemukhov, Sufian (2008). “Circassian World Responses to the New Challenges”. PONARS Eurasia Policy Memo No. 54: 2. http://www.ponarseurasia.org/sites/default/files/policy-memos-pdf/pepm_054.pdf 8 May 2016閲覧。. 
  11. ^ “Syrian Circassians returning to Russia’s Caucasus region”. TRTWorld and agencies. TRTWorld. (2015年). http://www.trtworld.com/europe/syrian-circassians-returning-to-russias-caucasus-region-7673 8 May 2016閲覧. "Currently, approximately 80,000 ethnic Circassians live in Syria after their ancestors were forced out of the northern Caucasus by Russians between 1863 and 1867." 
  12. ^ “The Russian Presidential Council for Civil Society and Human Rights calls for the hosting of Syrian refugees in Russia.”. Sputniknews. (2015年). http://sputniknews.com/russia/20150910/1026805831.html 8 May 2016閲覧。 
  13. ^ single | The Jamestown Foundation”. Jamestown.org (7 May 2013). 20 August 2013閲覧。
  14. ^ Lopes, Tiago André Ferreira. “The Offspring of the Arab Spring”. Strategic Outlook. Observatory for Human Security (OSH). 16 June 2013閲覧。
  15. ^ Besleney, Zeynel Abidin (2014). The Circassian Diaspora in Turkey: A Political History. Routledge. p. 96. ISBN 978-1317910046. https://books.google.nl/books?id=YQIkAwAAQBAJ&pg=PA96&dq=circassians+in+israel+4,000&hl=nl&sa=X&ved=0ahUKEwipmvWe17zMAhWB2BQKHdwJAJ8Q6AEIKjAA#v=onepage&q=circassians%20in%20israel%204%2C000&f=false 
  16. ^ Torstrick, Rebecca L. (2004). Culture and Customs of Israel. Greenwood Publishing Group. p. 46. ISBN 978-0313320910. https://books.google.nl/books?id=amvQP0MzxRwC&dq=circassians+in+israel+4,000&hl=nl&source=gbs_navlinks_s 
  17. ^ Louër, Laurence (2007). To be an Arab in Israel. Columbia University Press. p. 20. ISBN 978-0231140683. https://books.google.nl/books?id=p4FtAAAAMAAJ&q=circassians+in+israel+5,000&dq=circassians+in+israel+5,000&hl=nl&sa=X&ved=0ahUKEwjkuLG-2LzMAhWJvhQKHRNtAUAQ6AEIKjAA 
  18. ^ Prepared by Antoniy Galabov National Report Bulgaria p. 20. Council of Europe.
  19. ^ Zhemukhov, Sufian, Circassian World: Responses to the New Challenges, オリジナルの2009年10月12日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20091012221811/http://www.circassianworld.com/new/general/1217-circassian-world-zhemukhov.html 
  20. ^ One Europe, Many Nations: A Historical Dictionary of European National Groups, Questia Online Library, (25 August 2010), p. 12 
  21. ^ Gammer, Mos%u030Ce (2004), The Caspian Region: a Re-emerging Region, London: Routledge, p. 67 
  22. ^ Главная страница проекта "Арена" : Некоммерческая Исследовательская Служба СРЕДА”. Sreda.org. 20 August 2013閲覧。
  23. ^ International Circassian Association”. 26 April 2014閲覧。
  24. ^ a b Unrepresented Nations and Peoples Organization (1998). Mullen, Christopher A.; Ryan, J. Atticus. eds. Yearbook 1997. The Hague: Kluwer Law International. pp. 67–69. ISBN 90-411-1022-4. https://books.google.co.uk/books?id=yiesQNB3SAMC&lpg=PP1&dq=UNPO%20yearbook&hl=en&pg=PA67#v=onepage&q=over%20two%20million%20Circassians%20live%20in%20Turkey&f=false 
  25. ^ Spencer, Edmund, Travels in the Western Caucasus, including a Tour through Imeritia, Mingrelia, Turkey, Moldavia, Galicia, Silesia, and Moravia in 1836. London, H. Colburn, 1838. p. 6.
  26. ^ Loewe, Louis. A Dictionary of the Circassian Language: in Two Parts: English-Circassian-Turkish, and Circassian-English-Turkish. London, Bell, 1854. p. 5.
  27. ^ Li, Jun; Absher, Devin M.; Tang, Hua; Southwick, Audrey M.; Casto, Amanda M.; Ramachandran, Sohini; Cann, Howard M.; Barsh, Gregory S. et al. (2008), “Worldwide Human Relationships Inferred from Genome-Wide Patterns of Variation”, Science 319 (5866): 1100–1104, Bibcode2008Sci...319.1100L, doi:10.1126/science.1153717, PMID 18292342. 
  28. ^ המרכז למורשת הצ'רקסית בכפר קמא”. www.circassianmuseum.co.il. 2013年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月24日閲覧。
  29. ^ The Penny Magazine. London, Charles Knight, 1838. p. 138.
  30. ^ Minahan, James. One Europe, Many Nations: a Historical Dictionary of European National Groups. Westport, USA, Greenwood, 2000. p. 354.
  31. ^ "Rekhaniya". Jewish Virtual Library.
  32. ^ ČARKAS”. 2014年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月22日閲覧。
  33. ^ Encyclopedia of the Peoples of Africa and the Middle East Facts On File, Incorporated ISBN 978-1438126760 p. 141
  34. ^ Circassian”. Encyclopedia Britannica. 22 February 2015閲覧。
  35. ^ http://www.fofweb.com/History/MainPrintPage.asp?iPin=EEPI0143&DataType=WorldHistory&WinType=Free
  36. ^ W. G. Clarence-Smith (2006). "Islam And The Abolition Of Slavery". Oxford University Press. pp. 13–16. ISBN 0-19-522151-6
  37. ^ "The Circassian Slave; or, The Sultan's Favorite". The Project Gutenberg EBook.
  38. ^ Richmond, Walter (2013). The Circassian Genocide. Rutgers University Press. back cover. ISBN 978-0-8135-6069-4. https://books.google.com/books?id=LHlwZwpA70cC 
  39. ^ Timothy C. Dowling Russia at War: From the Mongol Conquest to Afghanistan, Chechnya, and Beyond pp. 728–729 ABC-CLIO, 2 December 2014 ISBN 1598849484
  40. ^ Barry, Ellen (20 May 2011). “Georgia Says Russia Committed Genocide in 19th Century”. New York Times. http://www.nytimes.com/2011/05/21/world/europe/21georgia.html?scp=1&sq=circassians&st=cse 
  41. ^ Peleschuk, Dan (2012年3月27日). “Long Lost Brethren”. Russiaprofile.org. 2012年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月20日閲覧。
  42. ^ Circassians in Israel”. My Jewish Learning. 2016年10月24日閲覧。
  43. ^ Caucasus Foundation”. www.kafkas.org.tr. 2008年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月24日閲覧。
  44. ^ Israel's Ethnic Communities”. archive.constantcontact.com. 2016年10月24日閲覧。
  45. ^ His Majesty King Abdullah II and the Circassian Elders Council 2011 (Translated)”. YouTube (5 August 2011). 20 August 2013閲覧。
  46. ^ Jordan News Agency”. Petra. 20 August 2013閲覧。
  47. ^ Jordan at the Tattoo | Edinburgh Military Tattoo”. www.edintattoo.co.uk (5 August 2010). 14 August 2012閲覧。
  48. ^ Echoes from Jordan アーカイブ 2010年7月27日 - ウェイバックマシン
  49. ^ "Circassians: Home thoughts from abroad: Circassians mourn the past—and organise for the future", The Economist, dated 26 May 2012.
  50. ^ Ishaan Tharoor (6 February 2014). “Russia's Sochi Olympics Stirs Circassian Nationalism”. TIME.com. http://world.time.com/2014/02/06/sochi-olympics-russia-circassians/ 22 February 2015閲覧。 
  51. ^ Хабзэ. Т-дамыгъэ / Т-символ”. Habze.info. 20 August 2013閲覧。

参考資料

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]