コンテンツにスキップ

元和の大殉教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
元和大殉教図

元和の大殉教(げんなのだいじゅんきょう)とは、江戸時代初期の元和8年8月5日1622年9月10日)、長崎の西坂でカトリックキリスト教徒55名が火刑斬首によって処刑された事件である[1]。日本のキリシタン迫害の歴史の中でも最も多くの信徒が同時に処刑された。「長崎の大殉教」とも呼ばれる[2]

この事件後、江戸幕府による弾圧はさらに強化されていく。

また、平戸オランダ商館員やイエズス会宣教師によって詳細が海外に伝えられたため、26聖人の殉教京都の大殉教と並んで日本の歴史の中で最もよく知られた殉教事件の1つとなっている。なお、キリシタンへの厳しい弾圧のなかで起きたため当時の文献史料が乏しいと指摘するものもある[3]

事件の概要

[編集]

キリスト教の禁止

[編集]

徳川幕府豊臣秀吉禁教令を引き継いでキリスト教を禁止し、司祭修道士同宿伝道士)を捕らえては牢に入れていた。

処刑場所

[編集]

死亡者のうち33名は大村領鈴田(大村市)、他の者は長崎(長崎市)の牢獄に数年間つながれていたが、全員の処刑命令が出たことを受け、浦上を経由して西坂[注 1][注 2]に連行され、そこで処刑されることになった。

処刑された者

[編集]

処刑されたのは神父や修道士、老若男女の信徒であった[4]。女性や幼い子供が多いのは、宣教師をかくまった信徒の一家全員を処刑したからであった。

火刑

[編集]

その内訳は、火刑された者が25名であった。

その中にはイエズス会、フランシスコ会ドミニコ会の司祭9人と修道士数名が含まれていた。イエズス会員カルロ・スピノラ神父もそのうちの1人であり[5]、彼は数学と科学に精通し、慶長17年(1612年)に長崎で日本初の月食の科学的観察を行って緯度を測定したことで知られている。

斬首

[編集]

また、残る30人は斬首となった。

斬首された者の中には、日本人だけでなくスピノラをかくまったことで逮捕・処刑されていたポルトガル人ドミンゴス・ジョルジの夫人・イサベラと彼の忘れ形見である4歳のイグナシオもいた。

元和大殉教図

[編集]

この処刑の様子を見ていた修道士で、かつてセミナリヨで西洋絵画を学んでいた者が様子をスケッチし、マカオで完成させた油絵がローマに送られた。

これは「元和大殉教図」として知られ、イエズス会本部であったローマのジェズ教会に保管され、今に伝えられている。この事件の後、迫害はさらに徹底され、弾圧は凄惨なものになっていく。

列福

[編集]

1868年ローマ教皇ピウス9世によって55人全員が列福された。

火刑された者

[編集]

ほか総勢25名

斬首された者

[編集]
  • マリア木村・デ・村山(村山徳安の妻。肥前国 松浦郡 平戸島の木村一族である末次平蔵の姪で養女[7]
  • イサベラ・ジョルジ(ポルトガル人女性)
  • イグナシオ・ジョルジ(ポルトガル人イサベラの息子。4歳)
  • アポロニア(日本人女性。肥前国 松浦郡 生月島籠手田一族)
  • イグナチア(日本人女性)
  • マリア棚浦(日本人女性)
  • マリア秋雲(日本人女性)
  • マグダレナ三箇(アントニオ三箇の夫人。摂津国出身)
  • ペドロ(アントニオの息子。3歳)
  • カタリナ(日本人女性)
  • ドミニカ(日本人女性)
  • テクラ永石(パブロ永石の夫人)
  • クララ山田(日本人女性)
  • ダミアン多田(日本人男性)
  • ミゲル多田(ダミアン多田の息子。5歳)
  • クレメント(日本人男性)
  • アントニオ(クレメントの息子。3歳)

ほか総勢30名

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 場所は一般の刑場ではなく、時津街道沿いで当時は長崎市外の小高い丘であり、26聖人の殉教の処刑場でもあった。現在の西坂公園。
  2. ^ 「江戸時代に長崎で火あぶりの刑という形で処刑されたキリスト教徒達がいたが、その時の処刑地(殉教の地)の写真が見たい。現在碑の建っている場所は実際の場所ではない(長崎県西坂の丘)」という問い合わせに対する案内より。長野市立長野図書館 (2310222) (2000年7月7日). “レファレンス事例詳細”. 国立国会図書館. 2018年6月18日閲覧。

出典

[編集]
  1. ^ 「元和の大殉教」”. キリシタン博物館. 2022年7月7日閲覧。
  2. ^ Laudate | キリシタンゆかりの地をたずねて”. 聖パウロ女子修道会(女子パウロ会)公式サイト. 2024年9月10日閲覧。
  3. ^ 日本放送協会. “長崎発 ”元和の大殉教”@西坂の丘を知っていますか? | NHK”. NHK長崎放送局. 2024年9月10日閲覧。
  4. ^ Bienheureux Martyrs de Nagasaki”. Nominis. 2022年7月7日閲覧。
  5. ^ 23.元和大殉教”. Laudate 女子パウロ会. 2022年7月7日閲覧。
  6. ^ 結城了悟 “2.木村という平戸の侍” | 日本キリシタン物語. Laudate 女子パウロ会公式サイト
  7. ^ a b 桐生敏明「末次平蔵と木村一族」『長崎貿易と背教者たち』. Puboo

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]