コンテンツにスキップ

Appleでサインイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Appleでサインイン
Sign in with Apple
サービス開始日 June 3, 2019
プラットフォーム iOS, Android, Web (JavaScript)
現況 Active
ウェブサイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

Appleでサインイン(アップルでサインイン)は、Appleの2019年6月3日に導入されたログインするためのシステム。iOS 13で追加された。

例えば、ゲームのアカウントを連携したり、ショッピングアプリのアカウント登録に使うことが出来る。

Appleでサインインは、ユーザーが最小限の個人情報でサードパーティサービスのアカウントを作成できるように設計されている。Facebookなどのソーシャル・ネットワーキング・サービスによって提供されるログインサービスとは対照的に、このような機能はサードパーティサービスにアカウントに関連付けられた個人情報)、ユーザーは名前と電子メールアドレスを提供するだけで済む。

ユーザーは、 Apple Accountに関連付けられたメールアドレスを選択するか、「Hide My Email」オプションを選択して、サービスに固有の使い捨ての電子メールアドレスを生成できる。これらのアドレスはprivaterelay.appleid.comドメインで終わる[1]。使い捨て(またはリレー)メールアドレスを介して送信されたメッセージは、ユーザーが選択した確認済みのメールアドレスに自動的に転送される。この機能は、必要に応じて無効にすることもできる。

ソフトウェア開発での使用法

[編集]

2019年9月12日、AppleはApp Storeレビューガイドラインを更新し、アプリが少なくとも1つのサードパーティログインサービスを使用する開発者は、特定のサービスのクライアントとしてのみ機能するアプリを除き、Appleとのサインインを実装する必要があることを規定した。(Twitterアプリなど)、市民識別システムに裏打ちされたログインサービスを使用する、または企業の自社ログインサービスとのみ連携するように開発されたもの[2]

OpenID Foundationは発表時に、サービスがOpenIDConnect仕様に完全に準拠していないことを示す手紙をAppleに発行した。その除外の1つは、コード交換のプルーフキー(PKCE)だった。このキーがないと、ユーザーはリプレイ攻撃コードインジェクションの脆弱性にさらされる可能性があった。 2019年10月、AppleがサービスをOpenIDConnectに準拠させたことが発表された[3][4]

脚注

[編集]
  1. ^ Hide My Email for Sign in with Apple”. Apple Support. Apple. 23 April 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。23 May 2020閲覧。
  2. ^ New Guidelines for Sign in with Apple - News - Apple Developer”. developer.apple.com. Apple. 23 May 2020時点のオリジナルよりアーカイブ。23 May 2020閲覧。
  3. ^ Cimpanu. “OpenID Foundation says 'Sign In with Apple' is not secure enough”. ZDNet. 2020年5月5日閲覧。
  4. ^ Wuerthele. “'Sign in with Apple' better but not perfect, says OpenID Foundation head”. AppleInsider. 2020年5月5日閲覧。

外部リンク

[編集]